園芸・ガーデニング作業の基本 ~初心者のための基礎知識~
宿根バーベナを例に、摘心(ピンチ)の手順を紹介します。時期は植物の種類や気温にも左右されますが、摘心の回数に関係なく、開花の1~2か月前には最後の摘心を終えるようにします。
1.挿し木から約2か月後の苗。茎が5節程度、伸びてきている
2.茎の先端の芽(頂芽)を摘み取る。下のわき芽が伸びて、枝数がふえる
[関連]バーベナの植物図鑑
小ギクのトピアリー。摘芯を繰り返し、枝を誘引して形づくったイルカ
フクシアのスタンダードづくり。幹の下部のわき芽はすべて摘み、上部の枝は摘心を何回か繰り返してこんもり仕立てる
以下をご覧になるには、ログインが必要です。
ログインして続きを読む会員登録がお済みでない方は…
3ステップで簡単会員登録(無料)!園芸講師による解説
「園芸・ガーデニング作業の基本」が、
すべて無料でご覧いただけます。