園芸・ガーデニング作業の基本 ~初心者のための基礎知識~
チューリップを例に、庭に球根を植え付ける方法を紹介します。植える前に、庭の土をできるだけ深くよく耕しておきましょう。
1.球根2個分の間隔をあけて、植える球根を配置していく
2.球根3個分の深さの植え穴を掘る
3.植え穴に球根を入れ、土をかけて埋める(写真は矢印の位置に球根を2個植えたところ)
4.名札を立てる
5.配置した球根を植え終わったら、たっぷり水を与える
[関連]チューリップの植物図鑑
なお、植物によって苗の植え付け適期が異なります。ポット苗に付いているラベルや、みんなの趣味の園芸「植物図鑑」等のカレンダーを参照してください。
庭植えの場合、下記のように球根3個分の深さに、球根2個分の間隔をあけて植え付けます(※浅植えを好む種類を除く)。
植え付け後は、地上に葉がでていないので、ついつい水やりを忘れがちです。庭植えの場合も、十分な水やりを忘れないでください。開花までは2週間に1回程度、液体肥料を施します。
花が咲き終わったら、庭に植えたままにしている場合でも、数年に1回は掘り上げ、分球していたら、1つずつ球根を分けて植え直しましょう。
以下をご覧になるには、ログインが必要です。
ログインして続きを読む会員登録がお済みでない方は…
3ステップで簡単会員登録(無料)!園芸講師による解説
「園芸・ガーデニング作業の基本」が、
すべて無料でご覧いただけます。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
裏庭のオオツワ... 2023/12/10 | 休日のオキザリ... 2023/12/10 | お出掛け先の青... 2023/12/10 |
![]() |
![]() |
![]() |
可愛い花と嫌わ... 2023/12/10 | モスポール (mo... 2023/12/10 | 木守り柿 2023/12/10 |