トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

伴 琢也さんにブルーベリーについて聞いてみた!<後編>『趣味の園芸』7月号こぼれ話

伴 琢也さんにブルーベリーについて聞いてみた!<後編>『趣味の園芸』7月号こぼれ話
ブルーベリー栽培のエキスパート・伴 琢也さん。7月号「お宅のブルーベリーをレスキュー!」(p.34~)で、ブルーベリーの管理のポイントを教えてくれました

前編では、伴さんがブルーベリーを研究することになったきっかけや、そのおもしろさについて伺いました。後編では引き続き、ブルーベリーのユニークな性質についてお話しいただきます。

 

:他にはブルーベリーのどんな点がおもしろいのでしょうか。

 

伴 琢也(以下、伴):今メインでしている仕事の一つ、 「菌根菌」がおもしろいですね。

 

:キンコンキン? いったい何ですか?

 

:菌根菌は、カビやキノコの仲間です。実は、自然界に存在するブルーベリーの根には、必ず菌根菌が住んでいます。菌根菌はブルーベリーの根っこの細胞の中に入り込んで、ブルーベリーが光合成してつくった養分をもらっているのです。

 

:えっ、根っこにカビをすまわせているんですか。

 

:はい。ブルーベリーにもメリットはあるんです。菌根菌は、いろいろなものを分泌して、ブルーベリーが直接吸収できない養分を吸収できる形に変えています。自然界ではブルーベリーは菌根菌がいるおかげで、酸性土壌で生きていけるのではないかと言われています。

 

:共生関係ということですか。

 

:ある状況下ではそうです。ところが、自然界に生えているブルーベリーを畑に植えて、人間の手で肥料を与えるようになると、菌根菌は少なくなってしまいます。

 

養分が少ない状況下では共生関係を結んでいるくせに、いざ養分が十分得られるとなると、追い出してしまうのです。

 

:いいように使われている感じがします......。菌根菌はどこから来るのですか。

 

どこから来るのかはわかりません。さし木をしますよね。半年くらい経ったら、もういますね。鉢植えで育てても、ほぼ絶対にいます。ところが、水耕栽培すると、少ない。おもしろいでしょう。

 

さらにおもしろいのは、菌根菌のなかには共生しなくても生きていけるものがあります。それなのに、何かのきっかけでブルーベリーに入る。何のために入っているのかは、よくわからない。

 

:聞けば聞くほど不思議です。そもそもカビって、植物にとってよくないものだというイメージがあります。

 

:そうですね。菌根菌は、ブルーベリーの根の表面に穴を開けて、そこから菌糸を出します。穴をあけるというのは、いわゆる病原菌と同じ行動です。それなのに、なぜ菌根菌は許されて、病原菌は許されないのか。そのあたりも、まだよくわかっていないのです。

 

:そうなんですか。まだ研究が始まったばかりなのですね。

 

:はい。僕が研究を始めたのは2011年くらいですが、国内でこの研究をしている人は、まだすごく少ないです。 ちょっと待っていてくださいね。

 

(シャーレを持ってくる)これが菌根菌です。一つ一つ種類が違います。今、国内のいろいろなところから菌を集めてきて、それがどのような性質を持っているかを明らかにしています。将来的には、生きている肥料として菌根菌をブルーベリーに与えることができるようになるかもしれません。

 

:ブルーベリーの研究には、まだまだいろいろな可能性が広がっているのですね。 ところで、伴さんはご自宅でブルーベリーを育てていらっしゃるのですか。

 

:自宅では育てていません。研究室で十分ですからね。(笑) ただ、老後は、午前中はブルーベリーを育てて、夕方は近所の子どもの宿題を見て、朝と夜は釣りをする、という生活をしたいなと思っていて。

 

:それはいいですね。

 

じつは、妻の実家がブルーベリー農家になったんです。僕がブルーベリーの話をしているうちに義父が気になりだして、10年ほど前に植えつけました。約10a栽培しているのでブルーベリー食べ放題になっていますね。

 

:本当ですか! 摘みたてのブルーベリー、すごくうらやましいです。

 

:みなさんにぜひともお伝えしたいのは、摘みたての果実のおいしさは、食べてみなければ絶対にわからないということ。ブルーベリーは甘酸っぱいと思われていますが、それは間違い! ほとんどの方は、まだ本当においしい果実を召し上がったことがないはずですよ。食べてみるとブルーベリーに対する印象がガラッと変わります。

 

:摘みたての果実を食べることをモチベーションにすれば、日々の水やりなどもがんばれそうです。

 

:ポイントさえおさえれば、決して難しくありませんからね。まだブルーベリーを育てたことがない方も、『趣味の園芸』7月号を読んで、ぜひ育ててほしいなと思います。

 

<前編>はこちら

 

次回は、8月号「真夏の3大プランツ」特集に関連して、8月下旬に更新予定です。お楽しみに!

 

20170621e_01.jpg

『趣味の園芸』7月号はブルーベリー特集! 最新号の見どころを紹介

 

--------------------------------------------------------------

「みん園」限定! テキストこぼれ話

『趣味の園芸』テキストの特集に関連して、担当編集者による講師へのインタビューなどをウェブ限定で公開します。(毎月2回更新予定)

 

関連する植物の情報

ブルーベリーの植物図鑑

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!