トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'

「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ&...
「世界らん展日本大賞2018」に輝いたグラマトフィラム・マルタエ‘マッシイズ’。 フィリピン原産の原種の地生ラン。株は高さ約180センチ、株張り約180センチという大きさ。光沢のある茶色の花がそろって咲いている見事さと、その栽培技術が評価された。

「世界らん展日本大賞2018」が2月17日(土)、東京ドームで開幕しました。世界中から約3,000種、約10万株、250万輪以上のランが集結しています。

 

注目の日本大賞は斉藤正博さん(茨城県つくば市)出品のグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'が受賞しました。2008年、2009年、2013年に次ぐ、世界らん展最多4回目の大賞受賞です。

 

グラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'はフィリピン原産の原種の地生ラン。大きな株から伸びたたくさんの花茎に、おびただしい花を咲かせていました。花が光沢のある茶色であるためか、グリーンの葉とのコントラストがよく、雄大で落ち着いた雰囲気を醸し出していました。

 

大賞受賞の斉藤さんは、「1998年、小さな株で入手して以来、20年間、育ててきたランで、昨年の夏から秋にかけての長雨と低温が幸いしました」と語っていました。

「受賞したグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'は本来の開花期である昨年5月に咲いたのですが、その後、夏以降の天候不順が影響して再び花芽が付いたのです。12月以降、温室の温度を上げ、蕾が落ちないように温度管理と水やり管理に注意し、再び花を咲かせることができました。」(斉藤正博さん)

 

医師という仕事の一方で、趣味家として1991年からラン栽培を楽しんでいるという斉藤さん。今では400~500種類、約4,000ものランを育てているそうです。

「ラン園芸の難しさと面白さは、本来の自生地ではない日本でランを栽培するところです。ランの細かな変化を見逃さず、いつも対処していくことは、どこか患者さんの診療と共通するところがあるかもしれません。」(斉藤正博さん)

 

今回28回目を数え、「ようこそ都会の楽園へ」と題する「世界らん展日本大賞2018」。多彩で華やかなランが大賞受賞花を取り囲み、文字通り南国の楽園をつくりだしています。

「世界らん展日本大賞2018」は2月23日(金)まで開催されています。

 

「世界らん展日本大賞2018」公式ホームページ

 

 

「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'
グラマトフィラム・マルタエ‘マッシイズ’の花。花色のゆえか、落ち着いた雰囲気を感じさせる。
「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'
グラマトフィラム・マルタエ‘マッシイズ’で「世界らん展日本大賞2018」を受賞した斉藤正博さん(茨城県つくば市)。2008年、2009年、2013年に次いで、過去最多の4回目の大賞受賞となった。
「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'
「世界らん展2018」のエントランスになるオーキッド・ロード。「南国の楽園」という今年のキーコンセプトのもと、ランの多様性、華やかさを感じる展示が展開されている。
「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'
企画展示「ふしぎなアフリカの蘭たち」。神秘的なランが並んでいた。
「世界らん展日本大賞2018」が開幕!~大賞受賞花はグラマトフィラム・マルタエ'マッシイズ'
ハクチョウが飛んでいるような姿から、スワン・オーキッドと呼ばれるシクノチェス・ワーセウィッチー。企画展示「オーキッド・ズー」にはユニークな姿のランがズラリ。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!