トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

簡単にブルーベリーの収穫量がアップ!福田俊さんにもっとブルーベリーが育てたくなる話を聞いてみた<後編>趣味の園芸7月号こぼれ話

簡単にブルーベリーの収穫量がアップ!福田俊さんにもっとブルーベリーが育てたくなる話を聞いてみた<後編>趣味の園芸7月号こぼれ話

ウェブサイト「みんなの趣味の園芸」だけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』テキストの特集に登場した、講師の方にインタビューします。専門家の方だけが知っているおもしろい情報が満載です。

 

今月は 7月号特集「始めよう!ブルーベリーのある暮らし」の講師を務めた福田俊さんが登場。

 

前半ではブルーベリー好きのハチたちを紹介してもらいましたが、後編はブルーベリーの収穫量アップのコツを教えてもらいます。

 

果樹の多くが、枝を下方向に誘引して、頂芽優勢(枝の先についた芽が下の芽よりも先に成長すること)をくずすことで、花芽が多くつき収穫量がふえることが知られています。それはブルーベリーも同じなんです。

 

:そうなんですか。

 

:ブルーベリーは毎年長く徒長枝が伸びます。切れば切るほど、その反動で翌年は徒長枝が伸びるのです。

 

:そうなんですよね。私の実家でもブルーベリーが4mぐらいまで伸びて困っていました。

 

:そこで考えついたのが、伸びた徒長枝を切らずに寝かせてみることでした。

 

:なるほどー。もともとはブルーベリーをコンパクトに扱うためのコツだったんですね。

 

:私は支柱を使わなくてもよいように、隣同士の徒長枝を寝かせて、盆栽用の針金で結んでいます。

 

:おおお。それはナイスアイデアですね。

 

:私は手つなぎ誘引と呼んでします。

 

:名前がかわいい!笑

 

:手つなぎ誘引をすると、切っても切っても伸びていた徒長枝が暴れることがなくなり、寝かせた枝には15cm程度の長さの枝がたくさんついて、それぞれに花芽がたくさんつきました。

 

:いいことずくめですね。いつやればいんですか。

 

9~10月ごろですかね。環境によりますが、だいたい2~3割ぐらい収穫量がふえると思います。

 

:これはやるしかない。また改めて詳しいやり方を紹介させてください!

 

20190628こぼれ話_02.jpg

2株の徒長枝を引っ張ってつなげる。

 

20190628こぼれ話_03.jpg

枝垂れた枝の先に実がつくので、収穫もしやすい。

 

<終わり>

前編はこちら<ブルーベリー好きの大切なお客さんとは!?福田俊さんにもっとブルーベリーが育てたくなる話を聞いてみた>

 

20190621こぼれ話_pro.jpg

福田俊(ふくだ・とし)

東京農業大学グリーンアカデミー/東京農工大学の農場でブルーベリーに出会い、研究に参加。種苗会社に勤めながら自宅で栽培を始め、2003年から埼玉県に農園をつくる。今では90品種、200本を超えるブルーベリーを栽培。自ら育種した品種(フクベリー)もある。現在は東京農業大学グリーンアカデミーで講師を務める。

 

201907e_01.jpg

『趣味の園芸』7月号 最新号の見どころを紹介

 

こぼれ話sp.jpg

「みん園」限定! 趣味の園芸テキストこぼれ話

『趣味の園芸』テキストの特集に関連して、担当編集者による講師へのインタビューなどをウェブ限定で公開します。(毎月2回更新予定)

 

 

関連する植物の情報

ブルーベリーの植物図鑑

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!