トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

美しい植木鉢が園芸熱を高めた~直木賞作家・朝井まかてさんが見つめる江戸園芸<第5回・8月18日放送>

美しい植木鉢が園芸熱を高めた~直木賞作家・朝井まかてさんが見つめる江戸園芸<第5...
江戸後期の瀬戸産陶器の植木鉢(瀬戸蔵ミュージアム蔵)

作家デビュー以来、自然や植物、園芸世界を題材にした歴史小説で大人気の朝井まかてさんが、「NHK趣味の園芸」のミニコーナー「朝井まかての江戸園芸遺産」に登場。

 

毎月1回、12回にわたり、江戸時代に生まれて現代に引き継がれ、そして未来に遺していきたい貴重な日本の園芸文化を紹介します。

 

8月18日放送(再放送:20日・22日)の第5回テーマは「植木鉢」。

 

今日の園芸で当たり前のように使われている植木鉢。その植木鉢が庶民の生活に広まったのは1800年前後の化政期でした。安価で扱いやすい植木鉢の普及で大きく転換していった江戸園芸。室内に草花鉢が持ち込まれる一方、独自の審美眼に支えられた園芸文化が醸成されていきました。美しい植木鉢の登場と江戸園芸の発展を見つめます。

 

放送予定

 

趣味の園芸

8月18日(日)午前8:30~8:55 NHK Eテレ

【再】8月20日(火)午前10:25~10:50  NHK Eテレ

【再】8月22日(木)午後0:30~0:55  NHK Eテレ

テーマ:大江戸花競べ 十二選 第5回「アサガオ 美は変化にあり」

ミニコーナー:朝井まかての江戸園芸遺産⑤植木鉢

「趣味の園芸」番組ホームページ

※ニュースや地震の関連番組などにより放送が変更、休止になる場合があります。

 

201908e_01.jpg

NHKテキスト『趣味の園芸』8月号もあわせてご覧ください。

 

美しい植木鉢が園芸熱を高めた~直木賞作家・朝井まかてさんが見つめる江戸園芸<第5回・8月18日放送>
学芸員の佐久間真子さん(左)による江戸後期の瀬戸焼の説明に、熱心に耳を傾ける朝井まかてさん(右)
美しい植木鉢が園芸熱を高めた~直木賞作家・朝井まかてさんが見つめる江戸園芸<第5回・8月18日放送>
亀井半二「瀬戸陶窯之図(せととうようのず)」天保14(1843)年(愛知県陶磁美術館蔵)。1800年代半ばまで実在した瀬戸の絵付師・亀井半二が焼き物づくりの様子を描いた「瀬戸陶窯之図」。多くの人間の流れ作業で瀬戸焼を生産している。
美しい植木鉢が園芸熱を高めた~直木賞作家・朝井まかてさんが見つめる江戸園芸<第5回・8月18日放送>
朝井まかて/作家。『実さえ花さえ』(のちに『花競べ』に改題)でデビュー。2014年、『恋歌(れんか)』で直木賞、2018年は『雲上雲下』で中央公論文芸賞、『悪玉伝』で司馬遼太郎賞を受賞。『先生のお庭番』『すかたん』『落陽』など作品多数。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!