トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

連載「木村流 新しいバラの方程式」第3回(2021年6月号)

連載「木村流 新しいバラの方程式」第3回(2021年6月号)
『趣味の園芸』テキスト連載「木村流 新しいバラの方程式」

日本を代表するバラ育種家・木村卓功さんが、美しさと強さを兼ね備えた次世代のバラと、その栽培について1年間にわたって紹介するテキスト連載「木村流 新しいバラの方程式」

6月号掲載、第3回の内容をご紹介!

 

6月に入ると一番花が一段落し、後半から二番花が咲き始めます。生育最盛期を迎え、病気や害虫の活動も活発になります。病気に強い品種を選んで殺菌剤の散布の手間を減らすとともに、害虫対策を講じましょう。

 

強くて美しい次世代のバラ 今月の3品種

木村さんが厳選した入手しやすく育てやすいバラを、毎月3品種ずつ取り上げます。6月号で紹介した次世代のバラはこちら!

 

1.新しい花形と 懐かしい花色「シャルール」

2.病気に強く香りがよい ドイツの赤いバラ「ディープ ボルドー」

3.貴婦人のような花姿と 豊かな香り「シシリエンヌ」

 

それぞれの魅力や栽培方法は、テキストで詳しく解説しています。

 

6月の講座「葉を知る~葉の強さを獲得した次世代のバラ~」

病気や害虫で葉を減らさないことがバラ栽培の鉄則。次世代のバラが今までのバラと大きく違うのは、低農薬栽培でも病気で葉を落としにくい点です。花の美しさと香り、葉の強さをあわせもつ品種はバラ入門者にもぴったりです。テキストでさらに詳しくお伝えします。

 

6月の作業「葉を守る~効果的な薬剤散布のタイミングとコツ~」

低農薬、無農薬で育つ病気に強いバラもふえましたが、悪天候が続くと、多少病気が発生することもあります。タイミングよく殺菌剤を散布して病原菌の密度を下げることが、低農薬での栽培につながります。特に、剪定後に殺菌剤を散布すると、株が小さく、枝葉も少なくなっているので、少ない労力と散布量で最大の防除効果を得られます。

低農薬でバラを育てたい人は、病気に強い品種を選ぶとともに効率のよいタイミングと方法で、殺菌剤の散布量を減らしましょう。害虫は、発生時期によく観察して早期に見つけることで殺虫剤の使用を減らします。

 

テキストでは、低農薬でバラを育てるコツについて、詳しくお伝えします。

 

202106e_01.jpg

NHKテキスト『趣味の園芸』6月号

*このテーマの放送はありません

 

木村卓功.jpg

木村卓功(きむら・たくのり)

バラ育種家。埼玉県杉戸町でバラの育種と苗木の生産、販売を手がける。四季咲き性で病気に強く、高温多湿の日本やアジアで育てやすい新品種を毎年発表。より美しく、より手軽に楽しめるバラの栽培方法も提案している。著書に『別冊NHK趣味の園芸 鉢で美しく育てるバラ』など。

 

★テキスト連載「木村流 新しいバラの方程式」

木村流新しいバラの方程式.jpg

これまでの内容はこちら

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
クレマチス モ...
2024/04/24
朝の散歩
2024/04/24
セアノサスの蕾
2024/04/24
“源氏名”変えて...
2024/04/24
クレマチス 昇龍
2024/04/24
3分咲き
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!