トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

短時間で甘く育つ! 夏エダマメ成功のコツ

短時間で甘く育つ! 夏エダマメ成功のコツ
(撮影:阪口 克)

4~5月にタネをまくのが一般的なエダマメ。今回は真夏に収穫できる、6月まきの成功のコツをエダマメ名人・加藤正明(かとう・まさあき)さんがレクチャーしてくれました。

 

*  *  *

 

6月まきのメリット

 

4~5月にタネをまいた人も、6月にもう一度ずらしまきをすれば8月上旬〜9月下旬に収穫でき、夏じゅうとりたてのエダマメを味わえます。

 

ただし、高温下での栽培となる6月まきは、4~5月まきに比べて、暑さによる発芽不良や害虫による被害が多くなり、栽培の難易度はやや高め。5つの対策を徹底して、甘くておいしいエダマメ収穫を目指しましょう。本稿ではタネまき前後のポイントを紹介します。

 

ポイント1 あらかじめ遮光して地温を下げるべし

 

エダマメは、地温が30℃を超えると発芽しにくくなるので、暑い時期にタネをまく場合、タネまきの前日に遮光ネットで日よけをして、地温を下げておくのがポイントです。発芽直後の芽は弱々しく、夏の直射日光でダメージを受けやすいので、初生葉(しょせいよう/マメ科野菜などで、双葉の次に出る葉)が完全に開いてから遮光ネットを外しましょう。

 

ポイント2 タネまき後の水やりは避けるべし

 

エダマメの場合、タネまき後の水やりはしないのが加藤流。急激な水分吸収でタネが膨張して腐りやすいうえ、水やりで地温がより高温になり、根がダメージを受けて発芽障害を起こしやすくなるからです。ただし、土がカラカラに乾いていたら、あらかじめ土に水をまき、半日ほど落ち着かせてからタネをまきます。

 

*これ以降のポイントはテキストをご覧ください。

 

202106y_01.jpg

『NHK趣味の園芸 やさいの時間』2021年6・7月号より

 

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!