トピック&ニュースグリーンライフに役立つ最新トピック&ニュースをお届け!

庭でも鉢でも。やさしいラン 楽しいラン~好評発売中『趣味の園芸』2月号の注目特集

庭でも鉢でも。やさしいラン 楽しいラン~好評発売中『趣味の園芸』2月号の注目特集
(左)シンビジウムゼン ビューティー‘薫の君’、(右)マイクロ コチョウラン(撮影:田中雅也)

ラン科の植物は、約2万種以上とたいへん多く、南極以外の全世界に分布しています。
もちろん、日本にも! 土に根を張るだけでなく、樹上や岩に着生するなど、環境に合わせて適応して、進化してきた植物です。だから、品種を選んで、居心地のよい環境さえあれば、手をかけなくても育つ、強い生命力をもっています。人気のシンビジウム、カトレア、コチョウランのほか、原種の魅力あふれる、個性派もいっぱい!

『趣味の園芸』2月号の注目特集は、ラン。お気に入りを見つけて「ランとの暮らし」を始めませんか?

 

【注目特集】庭でも鉢でも。やさしいラン 楽しいラン

 

Part1 [TV]進化し続ける花! シンビジウム

202302e_72-73.jpg

シンビジウムというと豪華な鉢花のイメージですが、庭植え可能な品種も登場するなど、ますます魅力的になっています。進化し続けるシンビジウムの魅力を、富山昌克さんがたっぷりとご紹介します。 【放送予定日/2月12日】

 

Part2 可憐で珍奇で、自由自在 ランは楽しい!

202302e_78-79.jpg

「栽培が難しそう」「豪華」というイメージは、もう古い! 現在のランは、小型でかわいく、ほったらかしでも育つもの、清楚な原種タイプなど、驚くような仲間がいっぱいです。 自由自在なランの楽しみ方を紹介します。

 

*[TV]表記のない特集・連載等については、そのテーマの放送はありません。

 

202302e_01.jpg

『趣味の園芸』2023年2月号

NHK出版で購入する | Amazonで購入する

 

「世界らん展2023−花と緑の祭典−」開催!「趣味の園芸」でもリポート〈2月12日放送予定〉

 

国内最大級の"ランの祭典"「世界らん展2023−花と緑の祭典−」が、2月8日(水)から2月14日(火)まで、東京ドームシティ プリズムホールで開催されます。昨年大好評を博した「趣味の園芸」の人気企画「これ、かっこイイぜ!」のコーナーも登場! 出演の俳優・滝藤賢一さんイチオシのユニークな多肉植物や着生植物が勢ぞろいします。

世界らん展公式ホームページ >

 

2月12日(日)放送予定の「趣味の園芸」では、番組内で「世界らん展2023」の会場の様子を、番組ナビゲーター村雨辰剛さんが会場からリポートします。

★趣味の園芸 放送予定

「進化し続ける花!シンビジウム」内で放送予定

放送 2月12日(日)午前8:30~8:55 Eテレ

再放送 2月15日(水)午後1:05~1:35 Eテレ

再放送 2月17日(金)午後9:00~9:25 Eテレ

※放送が変更・休止になる場合があります。最新の情報は番組ホームページよりご確認ください。

 

全国各地のラン展まとめ

 

冬はラン好きにとって楽しみな「ラン展」の季節。これから各地で開催される、おもなイベントを一覧でご紹介しています。

全国各地のラン展まとめ >

 

 

関連する植物の情報

シンビジウムカトレアコチョウラン

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!