NHK出版から刊行されている、植物の栽培に役立つ本をご紹介します。
*NHK出版ページからのご購入には、別途NHK出版の会員登録が必要となります(※みんなの趣味の園芸とは異なります)。在庫切れの場合や、お取り寄せ注文のみの場合もありますので、ご了承ください。
家庭園芸に必要な「作業」に特化したシリーズ本。12か月の作業・管理を月ごとに丁寧に解説。
「今月なにができるか」「どうするか」、花苗のふやし方を作業別にこの一冊に集約!
[著]島田有紀子
一年中花が咲き続ける小さな庭づくり。植栽プランの立て方から12か月の作業まで、必要な情報をほぼ網羅した1冊
[著]河野義雄
防ぐ・見つける・対処する。病害虫対策はこの1冊で万全!大切な植物を病害虫から守るための作業を徹底解説
[著]草間祐輔
1年間の植物の育て方・作業がひと目でわかるシリーズ。毎月の作業と管理を徹底ナビ。「基本」「トライ」などのマークで、今月の作業を初心者にもわかりやすく解説します。
木立ち性バラの栽培の基本を徹底ナビ! 毎月の作業と管理で株を健康に保ち、美しいバラを咲かせましょう。病害虫対策も解説
[著]鈴木満男
クリスマスローズ交配種の育て方を生育ステージごとに徹底ナビ! お気に入りのクリスマスローズを見つけ、美しく咲かせるための作業と管理を解説
[著]野々口 稔
温室を使わずに室内の窓辺でコチョウランを咲かせる方法を解説。豪華な花を自分の手で咲かせるための一冊
[著]富山昌克
ガーデニングに欠かせない植物・クレマチス。一番の悩みどころである剪定方法をわかりやすく解説し、花をたくさん、何度も咲かせることを可能に
[著]金子明人
鉢植えでも育てやすく、新鮮な果実を味わえることで人気の果樹・ブルーベリー。「夏剪定」と「冬剪定」を組み合わせることで収穫量を増やします
[著]伴 琢也
50種以上のかんきつ類を徹底紹介!鉢植えでも育てられる! かんきつ類のほぼすべてが育てられるようになる一冊
[著]三輪正幸
庭で、ベランダで、あこがれの完熟ブドウを実らせてみたい方へ。手間をかけずに、家庭でブドウを栽培する方法を月別、鉢植え・庭植え別に解説
[著]望岡亮介
つるバラの栽培の基本をわかりやすく解説。特に冬の剪定・誘引作業を詳しく解説し、春に美しく咲かせるための、仕立て方のテクニックを紹介
[著]後藤みどり
今、注目のアジサイを100種以上紹介! 種類豊富なアジサイの12か月の栽培方法や、プレゼントでもらったアジサイの上手な育て方なども解説
[著]川原田邦彦
オリーブの年間管理を徹底ナビ。実つきをアップさせる栽培のコツや、枝や葉も余さず活用して暮らしに取り入れるヒントも紹介
[著]岡井路子
夏越しのコツからきれいに咲かせる極意まで! 作業と管理のポイントを丁寧に解説。「花図鑑」では最新品種を徹底紹介
[著]吉田健一
主な種類(系統)別に、栽培方法を徹底解説。最新情報を反映した種類の紹介も必読。初めての人にも頼りになる一冊です
[著]下司高明
ライフサイクルを理解して育てれば失敗なし。栽培カレンダーで作業適期を逃さない方法を紹介。おうちでイチゴ狩りを!
[著]藤田 智
植えつけ、摘果、渋抜きなど、月ごとに必要な基本の作業を写真入りで詳しく解説。品種図鑑では60品種を厳選して紹介
[著]三輪正幸
主要な4タイプごとに美しく咲かせるコツを徹底解説。原種から最新品種まで、多種多様なデンドロビウムの種類を掲載
[著]江尻宗一
トマトのことが丸わかり! 畑でもプランターでも甘くおいしい果実を次々と収穫できる。有機栽培もナビ。
[著]藤田 智
初心者にもおすすめの人気果樹。植えつけ・誘引・摘果など、おいしく育てるコツを丁寧にナビゲーション。
[著]三輪正幸
おすすめ品種から収穫アップのコツまで。人気のベリーを自宅でフレッシュに味わおう!
[著]國武久登
家庭菜園でこそ本当のおいしさが味わえる、人気のマメ栽培が一冊に!
[著]藤田 智
50種以上の品種紹介をはじめ、月ごとの栽培・管理、皇帝ダリアの育て方まで。
[著]山口まり
もう、バラは難しくない。世界的なバラ育種家、木村卓功さんのノウハウがつまった一冊
[著]木村卓功
バラ栽培の達人・鈴木満男さんが、温暖化に負けずにバラを丈夫に育てるテクニックを紹介します。
[著]鈴木満男
バラ栽培本の決定版。剪定作業は動画による説明も!1年間の作業やポイントを月ごとにまとめて、「今」「なぜ」「何を」するのかを徹底解説
[監修]河合伸志
50年の栽培経験があるからこそたどり着いた、バラを長く育て続けるための知恵の数々を、マダム髙木こと髙木絢子さんが伝授
[著]髙木絢子
人気のフレンチローズやイングリッシュローズなど、枝が伸びるモダンシュラブの剪定や誘引、栽培を手ほどき。人気&おすすめ品種図鑑付き
[監修]河合伸志
「私の庭に合うバラ」が必ず見つかる! 内外の最新品種を含む1000種を、実際に栽培する人の視点に立って分類・収載。すべてのバラ愛好家へ贈る必携の一冊
[監修]上田善弘、河合伸志
鉢植えの魅力は、バラを手元に置いて楽しみ、手をかけられること。鉢植えに向くおすすめのバラを中心に、鉢での栽培に特化した実践的な作業と管理方法を解説
[著]木村卓功
樹形や生育スタイルが異なるため、混乱を招いてきたイングリッシュローズ。本書では、入手可能な160品種の樹形・剪定のコツを網羅
[監修]有島薫、鈴木満男
耐病性を5段階で評価したバラ図鑑は必見! 「美しく病気に強いバラ」を厳選して図鑑で紹介、病気になりにくい栽培方法もポイントを押さえて解説した1冊
[監修]河合伸志
月ごとの作業をていねいに解説。ビギナーにやさしいバラづくりの本。「疲れない!枯らさない!たくさん咲かせる!」とじ込み付録「バラ栽培カレンダー」付き
[著]小山内 健
育てて気づく、バラの疑問を解決! バラ栽培2~3年目の方が必ずぶつかる毎月の悩みにスペシャリストがずばり答える一冊
[著]小山内 健
剪定方法がわからない、新しい枝が出ない…。バラ界のレジェンド・鈴木満男さんがとっておきのバラ栽培テクニックを紹介
[著]鈴木満男
園芸の基本はこの一冊でバッチリ!三上さんがわかりやすくレクチャーする園芸入門書
[著]三上真史
デザインしない、がんばらない、適材適所の植物選びで叶える自然体の庭づくり
[著]荻原範雄
ベランダガーデニングはじめの一冊に! 日当たり、風通しなど環境を知ることで、栽培のコツが見えてきます
[監修]田中 哲
庭がなかなか見栄えよく仕上がらないと感じているすべての人に贈る一冊。宿根草を中心に、120種以上の植物の役割を記した植物図鑑はまさに保存版
[監修]天野麻里恵
日陰のスペースを、日の当たる時間などから4つのタイプに分けて解説。それぞれの日陰の特徴と、その日陰を改善する方法、植えられる植物を提案
[監修]月江成人
土・肥料・鉢の使い方がこの一冊に! 植物を上手に育てるには、これらの使い方をマスターすることが近道。入門者から中級者まで便利に使える必携書
[編]NHK出版
症状から一発検索!原因となる病害虫と対処法が一発でわかる。葉・枝・花・果実などの部位別に症状を写真で提示し、原因をカンタンに特定
[著]草間祐輔
植物をこよなく愛する俳優の滝藤賢一さんが出演する「趣味の園芸」の人気企画がDVDに!
杉山拓巳さんによる待望のビカクシダ栽培本。主要品種の解説と各月の詳しい栽培法を網羅
[著]杉山拓巳
世界中の原種、園芸品種170余属、約1620種を、美しい写真とシンプルな解説で紹介する多肉植物図鑑の決定版
[監修]小林 浩
待望のアガベ栽培本! 個性あふれる100以上の品種を紹介。アガベを美しく育てる方法を丁寧にナビゲーション
[著]靍岡秀明
エケベリアの年間の管理を詳しく解説。約100種類を収載。迷わず栽培に取り組めて、美しい株姿を長く保つのに役立つ一冊
[著]松岡 修一
サボテン栽培のすべてがわかる!人気種から希少種まで約100種類のサボテンを収載。管理の方法も詳しく解説
[著]山城 智洋
ハオルチア栽培の決定版! ハオルチアのすべてが詰まった一冊。各月の基本の管理と作業方法を解説
[著]靍岡秀明
究極のコーデックス栽培本! これ一冊でコーデックスのすべてがわかる! 各月の基本の管理と作業方法を解説
[著]長田 研
定番から希少種まで101種を解説。これ1冊で、品種選びから基本的な育て方、管理のコツまでわかる決定版
[監修]靍岡秀明、長田 研、松岡修一、山城智洋
はじめて育てる人に向けた頼りになる一冊! 栽培の基礎や特性に合わせたきめ細かい手入れ方法などを、懇切丁寧に解説
[監修]野里元哉、長田研
スタンダードなものからちょっとマニアックなものまで、80種類以上の多肉植物を生育パターンごとにわかりやすく解説
[著]長田 研
サボテン・多肉植物の事典。クジャクサボテン、月下美人、シャコバサボテンなど約1000種類と栽培法を収録
[編]平尾博、児玉永吉
緑のカーテンづくりのための植えつけや仕立て、花や実を楽しむためのテクニックはもちろん、台風の対処法や秋の片づけまで、イラスト満載で解説
[監修]島田有紀子、尾崎忠
寄せ植えのスペシャリスト・上田広樹さんがつくり出すさまざまなタイプの寄せ植え作品を、植物の旬ごとに4つに分けて80点余り紹介
[著]上田広樹
毎日の管理の基本から、きれいな緑を長く保つためのとっておきのテクニックまで、観葉植物を育てる上で必ず知っておくべきことを1冊に
[編]NHK出版
どんな木でも失敗せず楽しく切れる! 初めてでも植木職人気分で楽しく切れるようにナビゲート
[著]上条祐一郎
はじめてでも、庭がなくても、簡単にすぐにおいしい果実が収穫できる! 植えつけや肥料などの作業を丁寧に解説
[著]三輪正幸
国内種から最新海外種まで山野草を1250種収載! 基礎的な栽培方法から徹底的に育てるハウツーにこだわって詳述
[著]富澤正美
日本で見られる山野草、約1500種をカラーで紹介。携帯にも便利。学名や分布などの基本情報、栽培のポイントを掲載。
[編]久志博信、内藤登喜夫
大事な苔玉を決して枯らさないための栽培テクニックを初心者にもわかりやすく解説。苔玉、ミニ盆栽向きの樹木・草花カタログも収載
[編]NHK出版
本来の盆栽の楽しみ方を紹介する一冊。やってみたけどうまくいかなかった、飽きてしまったという方も本書を読んでもう一度挑戦してほしい
[著]山田香織
西洋ハーブから和のハーブまで102種を掲載。使える・使いたいハーブが、必ず見つかる一冊
[著]真木文絵、[監修]池上文雄
一鉢でもしっかり育ち、どっさり収穫できるハーブ栽培のハウツーと、まいにちの生活で活躍するアイデア&レシピをスタイリッシュに提案
[監修]高浜真理子、石倉ヒロユキ
春から夏にかけてが開花シーズンの、鉢花約240種・約450品種を収録。通年の栽培カレンダーも併載
[著]長岡 求
秋から早春にかけてが開花シーズンの、鉢花約140種・約400品種を収載。通年の栽培カレンダーも併載
[著]長岡 求
より上級者向けのクリスマスローズ栽培決定版! 既存のクリスマスローズ栽培本では満足できない方へ。栽培技術を幅広くカバー
[監修]野々口稔、横山直樹
もっときれいに咲かせたい、原種シクラメンに挑戦したい、自分だけのオリジナルな花をつくりたい。シクラメンの育成をさらに深く知りたい方への一冊
[監修]金澤美浩、横山直樹
300を超える品種の紹介と、失敗しない栽培法の紹介、さらにガーデンでの利用やバラとの組み合わせまで、豊富な写真で徹底解説
[監修]金子明人
NHK朝ドラ「らんまん」植物監修者が、牧野富太郎の研究者としての業績に光を当てる
[著]田中伸幸
読めばいつもの散歩が変わる。まちなかの植物に秘められた驚きの生きる知恵を、植物生態学の第一人者が案内
[著]多田多恵子
土が“健康な土壌”に生まれ変わり、生態系を回復させ、温暖化まで止める! 野心的な「土壌のバイブル」
[著]ゲイブ・ブラウン
静寂と風情をつくる植物の、たくましく奥深い生き方。新進気鋭の研究者がユーモラスかつ真面目に綴る、コケ入門の決定版!
[著]
植物の知略に富んだ生き方を、植物学の世界的第一人者が科学的に分析し、はじめて明らかにした刺激的な一冊
[著]ステファノ・マンクーゾ、アレッサンドラ・ヴィオラ
最新の科学で、<植物と人間の驚異の未来>を刺激的に描きだした野心作!
[著]ステファノ・マンクーゾ、アレッサンドラ・ヴィオラ
なぜ植物はこれほどまでに美しく、魅力的なのか? 35の植物に秘められた「官能美」に迫る、今までにないビジュアルエッセイ
[著]木谷美咲
里山で身近に観察できるつる性植物を、約90種収載。それぞれの植物のつる(茎)・葉・花・果実の特徴を、写真とともに詳しく解説
[著]谷川栄子
個性的で魅力ある花を里山に咲かせて様々な実をつける花木を、彩り豊かな写真とともに目・科ごとに分けて約300種紹介
[著]多田多恵子
山菜と木の実の特徴、採取法、味わい方を、豊富な写真と共に詳しく紹介。食べてはいけない有毒な種類と見分け方も解説した、実用性の高いハンドブック
[監修]多田多恵子
里山で身近に見られる草花を、季節別と主な生育場所(人里や野原、山や雑木林、湿地や水辺)別に紹介。色とりどりの草花を数多く収載
[監修]門田裕一
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アラゲキクラゲ... 2023/06/10 | 無事に咲くかな 2023/06/10 | 梅雨の合間に…🥔😋 2023/06/10 |
![]() |
![]() |
![]() |
トマト 2023/06/10 | ホワとろナスが... 2023/06/10 | ジャングルで4... 2023/06/10 |