NHKテレビテキスト『趣味の園芸 やさいの時間』

【最新号】2023年10・11月号

【特集】育てないともったいない! とれたて絶品 ソラマメ&エンドウ3兄弟

・どれを育てる? エンドウ3兄弟
・エンドウ・ソラマメQ&A
・育てて味わいつくすレシピ ほか

【放送テーマ】

しづか&太陽のベジ・ガーデン
ニンニク&ラッキョウ/ミズナ/ソラマメ
さすてな菜園 プランター
春キャベツ/葉もの野菜
旬ベジ 二十四節気
品川カブ
放送15周年企画 選プレミアム
イチゴ/タマネギ
選 もえのプランター菜園
サヤエンドウ

内容
【秋から育てるならソラマメ&エンドウ】
秋までたくさんの野菜を育ててきた菜園ですが、寒くなってくると育てられる種類も限られてきます。でも、このまま来年の春まで菜園を放っておくのはもったいないですね。そんな秋からの菜園の有効活用に、『やさいの時間』編集部が全力で推すのはソラマメとエンドウ3兄弟(サヤエンドウ、スナップエンドウ、実エンドウ)の栽培です。高級野菜ソラマメ、たくさんとれるエンドウともに、秋に植えつけ、冬を越して翌春に収穫する、冬越し野菜の代表格です。
おすすめする理由は、なんといってもとれたてのマメもおいしさ。収穫してから時間がたつと風味が落ちるため、収穫してすぐの最高の味を体験できるのは家庭菜園ならではです。グリーンピース(実エンドウ)が苦手な方も、とれたてを味わえば価値観が変わるかもしれません。そんなソラマメとエンドウたちの育て方や“マメ”知識、おいしい食べ方まで(ソラマメの「わた」の食べ方も!)、『やさいの時間』テキスト始まって以来のマメ推し特集をお届けします!

【放送】
「しづか&太陽のベジ・ガーデン」
大家志津香さんを新しく仲間に迎え、7年目の杉浦太陽さんと一緒に、講師の藤田智さんと畑で野菜作り。今年もいろいろな野菜を育てます!
「さすてな菜園 プランター」(月1回放送)
楽しくって、人にも環境にもやさしい! 講師の深町貴子さんがプランターで楽しむ持続可能な野菜作りを紹介します。

初心者に、いちばんやさしい家庭菜園誌
野菜作りは、あなたのこころとからだをリフレッシュするとっておきの時間。大地のパワーや季節のうつろいを感じながら、おいしい野菜を楽しく食べる暮らしを応援します。『やさいの時間』は、豊富な写真やコラム、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータを掲載し「初心者に親切でわかりやすい」、そしてかゆいところに手が届くハウツー企画で「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌です。
発売日
2023年9月21日(木)
※一部地域では発売日が異なります。
定価980円(本体891円+税10%)
隔月刊(21日発売)
次号12・1月号は、11月21日(火)発売予定
【放送に関するお知らせ】
※特別番組などにより、放送が変更・休止になる場合があります。
※テキストと番組とでは、一部内容などが異なることがあります。
※最新の放送予定は番組ホームページよりご覧ください。
やさいの時間テキストこぼれ話

『やさいの時間』編集部によるテキストこぼれ話。誌面で紹介しきれなかったお役立ち情報を、ウェブ限定で公開!【不定期公開】

やさいの時間・お役立ち動画集

『やさいの時間』講師の技を動画で公開!畝立て、支柱立て、タネまきの方法を、解説付きでご覧いただけます。繰り返し見て、マスターしてください。

『趣味の園芸』『やさいの時間』お便り・投稿募集

見て見て!お気に入りの花

自慢の植物やお庭の写真をお待ちしています【趣味の園芸】

みんなのマルシェ

自慢の野菜や畑の写真をお待ちしています【やさいの時間】

ネット書店

紙版のテキストは、以下のネット書店やお近くの書店よりご購入いただけます。

番組

番組ホームページは、「みんなの趣味の園芸」サイトとは異なります。以下からご覧ください(NHKサイトに移動します)。
番組で募集中のテーマは、番組ページ内からご応募いただけます。

趣味の園芸 やさいの時間

NHKオンラインへ移動します

  • 日曜日午前8:00~8:24【Eテレ】
  • 月曜日再放送 午前11:05~11:29【総合】
  • 火曜日再放送 午後1:05~1:29【Eテレ】

栽培に役立つ本

植物の栽培に役立つ本

  • 12か月栽培ナビDo 花苗をふやす タネまき・さし木・株分け
    12か月栽培ナビDo 花苗をふやす タネまき・さし木・株分け

    「今月なにができるか」「どうするか」、花苗のふやし方を作業別にこの一冊に集約!

  • 新しいバラ 強く、美しく咲かせる"
    新しいバラ 強く、美しく咲かせる

    もう、バラは難しくない。世界的なバラ育種家、木村卓功さんのノウハウがつまった一冊

  • 三上真史の趣味の園芸のはじめかた 育てる&楽しむ50のヒント
    三上真史の趣味の園芸のはじめかた 育てる&楽しむ50のヒント

    園芸の基本はこの一冊でバッチリ!三上さんがわかりやすくレクチャーする園芸入門書

もっと見る

野菜づくりに役立つ本

もっと見る

趣味の園芸

植物とのお付き合いなら『趣味の園芸』がサポート! どうすればきれいに花が咲く? 枝はどこで切ればいい?『趣味の園芸』は身近な植物の手入れの仕方をやさしく丁寧にお伝えします。

『趣味の園芸』はこちら

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
大葉に花。
2023/09/30
お月様でしたが
2023/09/30
芋名月
2023/09/30
曇りの日の薔薇
2023/09/30
中秋の名月と月...
2023/09/30
散歩道の花~
2023/09/30
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!