学名:Solidago virgaurea subsp. asiatica var. asiatica
和名:アキノキリンソウ(秋の麒麟草) その他の名前:アワダチソウ、コガネバナ
科名 / 属名:キク科 / アキノキリンソウ属
アキノキリンソウは海岸近くから亜高山帯までの、主に日当たりのよい草原に見られる多年草です。普通は3~10本ぐらいの茎が出て株立ちとなり、茎はまっすぐ伸びて、先端付近に花径5mmほどの黄色の花を多数咲かせます。
Solidago virgaureaはユーラシア大陸に広く分布するため、いろいろな変種があります。また、同じ仲間のイッスンキンカ(S. minutissima)やアオヤギバナ(S. yokusaiana)も育て方は同じです。
![]() |
|||
園芸分類 | 草花,山野草 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | ユーラシア |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 30~100cm | 開花期 | 8月~11月 |
![]() |
|||
花色 | 黄 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 普通~強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,耐寒性が強い,盆栽向き | ||
![]() |
そだレポの投稿はまだありません。
アキノキリンソウを育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベランダで山野... 2023/04/02 | 胡蝶蘭 2023/04/02 | 今日の都忘れ 2023/04/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
シマトネリコと... 2023/04/02 | 今日の多肉のお花💠 2023/04/02 | 原種チューリッ... 2023/04/02 |