ドウダンツツジ
お気に入りに登録する

ドウダンツツジの育て方・栽培方法

ドウダンツツジ
ドウダンツツジ
ドウダンツツジ

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

*関東地方以西基準

基本データ

園芸分類 庭木・花木
形態 低木 原産地 日本(本州・四国・九州)、台湾
草丈/樹高 1~2m 開花期 4月中旬~5月上旬
花色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 強い
特性・用途 落葉性,耐寒性が強い,生け垣向き,初心者でも育てやすい

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

日本原産なので、栽培は容易です。鉢植え、庭植えともに、日当たりのよい戸外で栽培します。日陰では花つきが悪くなるだけでなく、紅葉の色も冴えません。鉢植えは、用土の乾燥を防ぐため、夏の間は西日の当たらない半日陰で管理します。
酸性土壌を好み、シャクナゲツツジと同じく、地表近くにたくさんの細い根を張ります。庭植えは、酸度未調整ピートモスと腐葉土をすき込んで、水はけと水もちをよくしてください。

水やり

鉢植えの場合は気温の高い5月から9月は乾いたら与え、休眠する落葉期は控えめに与えます。庭植えの場合は基本的に必要ありませんが、夏の極端に乾燥する時期には、朝か夕方に十分に与えてください。

肥料

鉢植え、庭植えともに、花後に緩効性化成肥料(チッ素N-リン酸P-カリK=10-10-10など)や有機質肥料(固形の油かすなど)を施します。また、春の芽出し期に効果が表れるように、2月から3月の休眠期に春と同様の肥料を施します(冬に植えつけ、植え替えを行った株を除く)。

病気と害虫

病気:特にありません。

害虫:ハダニ
深刻な被害を与える害虫はいませんが、乾燥する8月下旬から9月にハダニが発生します。

用土(鉢植え)

酸性土壌を好み、地表近くにたくさんの細い根を張るので、極端な乾燥を嫌います。赤玉土小粒5、酸度未調整ピートモス3、腐葉土2の配合土など、水はけと水もちがよい用土を使用します。市販の培養土を利用する場合は、培養土に等量の赤玉土小粒を加えて使用します。

植えつけ、 植え替え

植え替えの適期は、新芽が伸び始める前の3月から4月、または厳寒期を除く落葉期です。鉢植えは2年ごとに植え替えます。根鉢を1/3程度くずし、一回り大きな鉢に、深植えにならないように植えつけます。庭植えは、酸度未調整ピートモスと腐葉土をすき込んでから植えつけます。根を広げるように浅植えにし、株がぐらつくときには支柱を立ててください。

ふやし方

さし木:一般にさし木でふやします。適期は、春以降に伸びた枝が十分に固まる6月から7月です。前年に伸びた枝を利用して、落葉期の2月から3月に行うことも可能です。

主な作業

剪定:丸く刈り込んだ樹形にしたり、生け垣などに利用したりするときは、剪定を行います。適期は新芽が伸びる5月中旬から6月中旬です。花芽は前年の夏にできるので、夏以降の剪定はせっかくできた花芽を切ることになります。紅葉だけを楽しむのであれば、いつでも行えます。夏以降に伸びた徒長枝は、紅葉が終わる11月中旬~12月に切り戻して、樹形を整えます。

特徴

ドウダンツツジは春に咲く白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉(10月中旬から11月)がすばらしい、落葉性の花木です。葉が出る前に開花します。
日本原産ですが、現在、各地で栽培されているドウダンツツジは小葉の優良個体を選抜したも...

種類(原種、園芸品種)

この植物の原種、園芸品種はまだ登録されていません。
植物図鑑の内容は随時、追加・更新をしていきます。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:倉重祐二(くらしげ・ゆうじ)
新潟県立植物園副園長を経て、現在日本植物園協会事務理事。専門はツツジ属の栽培保全や系統進化、園芸文化史。著書に『よくわかる栽培12か月 シャクナゲ』『よくわかる土・肥料・鉢』(以上NHK出版)、『増補原色日本産ツツジ・シャクナゲ大図譜』 (改訂増補、誠文堂新光社)など。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

ドウダンツツジのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

ドウダンツツジに関する記事

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 岐阜県園芸交流の会
    近くの方と交流を行い、園芸文化を創造していこうと思っています。私は愛知県の境に居ますので愛知の方との交流もできればと思います。 まず、食べ物を栽培し食文化の...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!