学名:Chamaecyparis
和名:ヒノキ(檜、桧)
科名 / 属名:ヒノキ科 / ヒノキ属
ヒノキ属は北アメリカ、日本、台湾に分布し、日本にはヒノキとサワラの2種が自生し、どちらも日本の固有種です。ヒノキ属にはたくさんの園芸品種があります。葉色や枝の形に特徴のあるものも多く、ガーデンプランに取り入れやすい品種が数多くあります。
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木,コニファー | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木,高木 | 原産地 | 北アメリカ、日本、台湾 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 1~30m | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 普通 | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性 | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ハルリンドウ 2022/05/18 | 久しぶりに晴天... 2022/05/18 | 園芸日記を書く... 2022/05/18 |
![]() |
![]() |
![]() |
山下公園のバラ園 2022/05/18 | 去年種まきした... 2022/05/18 | ベストシーズン😀 2022/05/18 |