学名:Chimonanthus praecox
和名:ロウバイ(蝋梅)
科名 / 属名:ロウバイ科 / ロウバイ属
ロウバイはまるでロウ細工のような黄色い花を咲かせる、中国原産の落葉低木です。開花期以外はあまり目立ちませんが、新春に香り高い花を咲かせる貴重な存在です。中国では、ウメ、スイセン、ツバキとともに、「雪中の四花」として尊ばれています。江戸時代初期に日本へ渡来し、ほかの花木に先駆けて咲く香りのよい花が愛され、生け花や茶花、庭木として利用されてきました。
ロウバイの花は内側の花弁が茶褐色ですが、一般に出回っているのは、すべての花弁が黄色の、ソシンロウバイやその園芸品種です。
和風、洋風どちらにも合い、同時期に開花するクリスマスローズを株元に植えたり、冬咲きのクレマチスと組み合わせたりして、冬の庭を楽しむことができます。
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 中国 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 4m | 開花期 | 12月中旬~2月 |
![]() |
|||
花色 | 黄 | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,香りがある,耐寒性が強い,初心者でも育てやすい | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
矢祭園芸に行っ... 2023/12/06 | 危うく気付かず... 2023/12/06 | 深夜にゴソゴソ... 2023/12/06 |
![]() |
![]() |
![]() |
想定内?高知日... 2023/12/06 | ヒッペアストラ... 2023/12/06 | 根気強く! 2023/12/06 |