アスパラガス(野菜)
お気に入りに登録する

アスパラガス(野菜)の育て方・栽培方法

アスパラガス(野菜)
アスパラガス(野菜)
アスパラガス(野菜)

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

基本データ

園芸分類 野菜
収穫期 4月~6月上旬(2年目以降)

育て方のポイント

栽培のポイント

アスパラガスは、根株か苗のどちらかを植えて栽培します。雄株と雌株があり、雄株のほうが収穫量も20%ほど多いのですが、残念ながら、根株や苗などの初期段階では雌雄はわかりません。秋になると、雌株には赤い実がつきます。
1年目の芽は細いため、収穫はせずに株を太らせるようにします。2年目以降も収穫は6月上旬までにし、翌年の収穫に備えるのがおすすめです。

栄養素:たんぱく質と糖質に加えて、ビタミン類やカロテン、細胞の形成などに必要な葉酸(ようさん)、有害物質を体外に排出するアスパラギン酸などを含みます。

アスパラガスの栽培でよくある疑問、悩み


Q.支柱を立てるタイミングは?
アスパラガスは収穫を終えた6月ごろから、いわゆる「偽葉(ぎよう)」(本来は茎だが、葉のように見える)を伸ばして光合成をし、その栄養分を地下に送っています。
したがって、株が倒れてしまうと、翌年の収穫量が落ちてしまうこともあります。畝の周囲に2mほどの支柱を立て、ひもなどで囲って、倒れないようにしっかりと支えましょう。

Q.春に植えたアスパラガスが、夏を過ぎても細い
アスパラガスが収穫できるようになるのは、根株の場合、植えつけた翌年(2年目)の春以降です(ポット苗は翌々年以降)。1年目の夏から秋は、株を成長させる時期なので、細いままでも不思議ではありません。

Q.植え替えのタイミング、ポイントは?
アスパラガスの植え替えは、3月ごろに行うのが一般的です。根株を掘り起こして、芽が2~3個つくように分け、土づくりをした1m幅の畝に、30cm間隔で植えつけます。
アスパラガスは、いったん植えると10年ぐらいは同じ場所で栽培することができますが、再度同じ場所に植えつけると連作障害が起こる可能性があります。必ず場所を変えて植えつけましょう。

◆質問・回答は、『野菜づくり徹底Q&A』(NHK出版)から一部を抜粋しています。これ1冊でお悩み解決!野菜73種の「ギモン」が満載の『もっと知りたい野菜づくりQ&A』もおすすめです。

特徴

ギリシャ語が語源で、「新芽」を意味するアスパラガス。日本には観賞用として江戸時代にもたらされ、明治時代に食用として導入、大正時代から本格的に栽培されるようになりました。
「根株(ねかぶ)」と呼ばれる地下茎の一部か、苗を植えつけて...

種類(原種、園芸品種)

この植物の原種、園芸品種はまだ登録されていません。
植物図鑑の内容は随時、追加・更新をしていきます。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:藤田 智(ふじた・さとし)
恵泉女学園大学人間社会学部園芸文化研究所教授。大学での指導のほか、各地で社会人を対象にした講演や菜園指導なども行う「野菜づくりの伝道師」。テレビやラジオへの出演、雑誌や書籍の執筆など、幅広く活躍している。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

野菜づくりの決定版がリニューアル!

『藤田智の野菜づくり大全』(2012年2月刊)の完全改訂版。温暖化対応の新・栽培カレンダーや、APG体系での科名変更など、栽培情報を刷新! 栽培図鑑は新野菜が10種増え、160種以上の育て方を網羅。各野菜の「プランター栽培」のポイントも収載。菜園プランから病害虫まで、野菜作りはこの一冊でOK!

アスパラガス(野菜)のそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 家庭菜園している方へ東北地方
    東北地方で家庭菜園している方へ 情報交換しませんか?今年は 全然育ちません?実もならないし? 強風や気温差、突風など
  • 自然志向で楽しむ野菜・果樹作り
    広い範囲で野菜作りや料理を楽しむ、それもなるべく自然指向かつ日本文化指向で情報や種苗を交換したいと思い、新しいコミュニティを立ち上げました。どしどしご参加下...
  • 野菜を作って食べよう
    自分で野菜を育てていると、できすぎて余ってしまう、という声を聞きます。 「1つの野菜に、いつも同じ、たった1つのメニュー」 では、寂しすぎる。いろんな料理法で...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
グラキリス国内...
2024/04/24
ヤッホー🙌から...
2024/04/24
踊る広告🎢
2024/04/24
バラ科の果樹
2024/04/24
羽蝶蘭の株分
2024/04/24
三井寺🌸
2024/04/24
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!