モロヘイヤ
お気に入りに登録する

モロヘイヤの育て方・栽培方法

モロヘイヤ

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

基本データ

園芸分類 野菜
収穫期 7月~10月中旬

育て方のポイント

栽培のポイント

モロヘイヤは、初期生育が非常に遅いため、苗から育てるのがおすすめ。十分に気温が上がらない5月中に植える場合は、マルチ栽培がベターです。自分で育苗する場合はポリポットにタネをまき、本葉5~6枚で定植します。
花が咲くとさやがつき始めますが、さやの中にあるタネは有毒なので、絶対に口に入れないこと。さやをつけた茎葉を収穫したり、子どもやペットが誤って口に入れたりすることのないように気をつけましょう。

モロヘイヤの栽培でよくある疑問、悩み


Q.草丈ばかり大きくなり、葉が茂らない
モロヘイヤは、ほうっておくと草丈が3mにもなります。したがって、特に草丈30~40cmのころ、下葉を3~4枚残して主枝(中心の枝)を摘心すると、わき芽がどんどん伸びて葉が茂ってきます。草丈が70~80cm以上にならないよう、常に収穫を続けてください。

Q.どの部分を食べるの?収穫方法は?
基本的には若い茎葉を食べます。収穫は、手でポキンと折れるところから摘み取って収穫します。野菜として市販されているモロヘイヤは、下のほうの茎がすじっぽくて食べられないこともありますが、家庭菜園では、手で折れるところはすべてやわらかいので、葉も茎もすべて食べられますよ。

Q.開花後、細長いさやがついた
開花後につくさやの中に入っているタネには、強心作用があるストロファンチジンという毒素が含まれています。さやがついたら取り除き、誤って口に入れたりしないよう、十分に注意しましょう。茎や葉は、食べても問題はありません。

◆質問・回答は、『野菜づくり徹底Q&A』(NHK出版)から一部を抜粋しています。これ1冊でお悩み解決!野菜73種の「ギモン」が満載『もっと知りたい野菜づくりQ&A』もおすすめです。

特徴

高温性のモロヘイヤは、夏に不足しがちなミネラルを補給するのにぴったりの野菜。ビタミン類やカルシウム、鉄分などが豊富で、カロテンの含有量は野菜のなかでもトップクラスです。葉先には独特のぬめりがあり、おひたしなどさまざまな食べ方が楽しめます。<...

種類(原種、園芸品種)

この植物の原種、園芸品種はまだ登録されていません。
植物図鑑の内容は随時、追加・更新をしていきます。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:藤田 智(ふじた・さとし)
恵泉女学園大学人間社会学部園芸文化研究所教授。大学での指導のほか、各地で社会人を対象にした講演や菜園指導なども行う「野菜づくりの伝道師」。テレビやラジオへの出演、雑誌や書籍の執筆など、幅広く活躍している。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

野菜づくりの決定版がリニューアル!

『藤田智の野菜づくり大全』(2012年2月刊)の完全改訂版。温暖化対応の新・栽培カレンダーや、APG体系での科名変更など、栽培情報を刷新! 栽培図鑑は新野菜が10種増え、160種以上の育て方を網羅。各野菜の「プランター栽培」のポイントも収載。菜園プランから病害虫まで、野菜作りはこの一冊でOK!

モロヘイヤのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 家庭菜園している方へ東北地方
    東北地方で家庭菜園している方へ 情報交換しませんか?今年は 全然育ちません?実もならないし? 強風や気温差、突風など
  • 野菜を作って食べよう
    自分で野菜を育てていると、できすぎて余ってしまう、という声を聞きます。 「1つの野菜に、いつも同じ、たった1つのメニュー」 では、寂しすぎる。いろんな料理法で...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!