学名:Vaccinium
和名:ブルーベリー その他の名前:ヌマスノキ
科名 / 属名:ツツジ科 / スノキ属
ブルーベリーは育てやすく、場所もとらず、手軽に楽しめる小果樹です。生食のほか、ジャムやホームメイドのスイーツなどにも使えます。
栽培ブルーベリーは大きくハイブッシュ系とラビットアイ系(Vaccinium ashei)に分けられます。近年では、ハイブッシュ系をさらにノーザン・ハイブッシュ(V.corymbosum)、サザン・ハイブッシュ(V.australe)、ハーフ・ハイブッシュの3種類に分けています。ハイブッシュ系は九州から北海道まで栽培できますが、1000m以上の高地や平地でも極端に寒い場所ではハーフ・ハイブッシュが、逆に西南暖地の暑いところではサザン・ハイブッシュが適しています。ラビットアイ系は、暖地性で耐寒性が弱く、栽培適地は関東地方以南です。また、ブルーベリーは酸性土壌を好む植物です。ラビットアイ系は樹勢がハイブッシュ系より強く普通の土壌でもある程度育ちますが、ハイブッシュ系は土壌酸度を調整しないと非常に育ちが悪くなります。
ハイブッシュ系は熟期が6月から7月中旬が中心で、ラビットアイ系は7月中旬から8月下旬くらいまでなので、長く楽しむには両種を植えたいものです。なお、品質的には、ハイブッシュ系のほうが粒が大きく、果皮も柔らかく優れています。
![]() |
|||
園芸分類 | 果樹,庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 北アメリカ |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 1~3m | 収穫期 | 6月~9月上旬 |
![]() |
|||
受粉樹 | 必要 | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い(ハイブッシュ系)、弱い(ラビットアイ系) | 耐暑性 | 普通(ハイブッシュ系)、強い(ラビットアイ系) |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,初心者でも育てやすい | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヤマアジサイ"... 2023/06/04 | 6/4 唐辛子、... 2023/06/04 | ダッチェスオブ... 2023/06/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマアジサイ❤️... 2023/06/04 | ビオラこぼれ種... 2023/06/04 | クレマチス 紅... 2023/06/04 |