オキナワスズメウリの基本情報
学名:Bryonopsis laciniosa
和名:オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜) その他の名前:リュウキュウスズメウリ(琉球雀瓜)、琉球オモチャウリ
科名 / 属名:ウリ科 / オキナワスズメウリ属
オキナワスズメウリとは
オキナワスズメウリは、熱帯原産で、沖縄地方では自生が見られます。小さな実は緑色から茶色、赤などに変わります。ただし、観賞用で食べられません。
基本情報はまだ登録されていません。
みんなの育てたレポート「そだレポ」一覧
1ページ目 1~10件/13件中
失敗談
日なた(一日中)
可愛い実に一目惚れです🤩 グリーンカーテンをしつつ、秋には収穫しリースを作る… 考えただけでワクワクします😆
4
5
日なた(一日中)
沖縄スズメウリをタネから育てようとタネを取り寄せました。前から育ててみたかった植物なので、楽しんで育てたいと思います。
12
15
日なた(半日)
つるが、のびて きた。 さて、どうなることでしょうか?
0
9
日なた(半日)
つるが、のびて きた。 さて、どうなることでしょうか?
0
2
日なた(半日)
つるが、のびて きた。 さて、どうなることでしょうか?
0
8
成功談
日なた(半日)
花友さんが育ててられたオキナワスズメウリの種をプレゼントしてくださったのが栽培のきっかけです。 初めてのチャレンジで収穫まで上手...
8
28
日なた(半日)
昨年育てたスズメウリの種を採取して、 今年も育てます🌱 沢山実がなりますように🌼
6
47
日なた(半日)
従姉から送って来た時、蔓に直径二センチ位の緑に白い縞模様と赤に白い縞の瓜が付いていて、ティッシュに包んであった。 (赤い実の中に黒...
2
13
成功談
日なた(半日)
可愛い実に一目惚れ(´ー`) 引っ越したのをきっかけに栽培に初挑戦~💪
6
57
日なた(半日)
昨年夏ボランティアしていた病院花壇で、苗育成して 可愛い実を見て自分でも種採り育成してみようと思い挑戦です。 予算のないボランティ...
1
9
投稿エリアから「そだレポ」を見る
- 北海道・東北
-
- 関東
-
- 信越・北陸
-
- 東海
-
- 近畿
-
- 中国
-
- 四国
-
- 九州・沖縄
-
- 海外
-
オキナワスズメウリを育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。
皆さんの栽培の経験が集まることで、より充実した植物図鑑に成長していきます。
皆さんからのそだレポをお待ちしています。
この植物名が含まれる園芸日記過去1年間
-
2019年5月に花まつりの出店で「オキナワスズメウリ」の苗を3ポット買いました。どこ探してもなかったの...
(デコポン55)
-
今年の寒波でマーガレットの花がダメになってしまい、家の前が寂しくなってしまいました┐(´д`)┌💨
そんな...
(ひろもも)
-
昼間は晴れていましたが空気が冷たくて
肌寒い毎日です。
寒いので園芸作業がはかどりません。
📷①オキ...
(のいちご)
-
今日は、あいにくの雨。肌寒いです。
気持ちだけでもハッピーになれるよう、明るい色をお届けできたら嬉...
(katokei)
-

オキナワスズメウリのリースができました❤️💚
家にあるヘデラを切って巻き、松ぼっくりや飾りも少...
(katokei)
-
園芸日記をもっと見る
関連するコミュニティ