学名:Mandevilla
その他の名前:デプラデニア(旧属名)
科名 / 属名:キョウチクトウ科 / チリソケイ属(マンデビラ属)
マンデビラは春から秋にかけて長期間開花し、夏でもよく開花します。以前は旧属名のデプラデニアの名で流通し、花が大輪でつるがよく伸びる‘ローズ・ジャイアント’と小鉢で楽しめるサンデリの2種類が主流でした。近年は品種改良が進んでさまざまな品種が登場し、人気が高まっています。花色は以前はピンクがほとんどでしたが、現在はさらに白や赤、白からピンクに変化するものなどがあります。
つる性なので、トレリスやネットなどに絡ませて緑のカーテンにしたり、あんどん仕立てなどの鉢植えとして楽しむことができます。また、つるがあまり伸びない品種を選べば、支柱なしの鉢物や花壇に利用することもできます。
近年、「サン・パラソル」シリーズが普及したことで、「サンパラソル」という呼び名でも認知されるようになってきました。
●関連図鑑
緑のカーテン
●関連コンテンツ
「今年の夏は緑のカーテン」 緑のカーテンの効果と作り方、緑のカーテンに向く植物の紹介、実践例などを紹介しています。
![]() |
|||
園芸分類 | 熱帯植物,庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | つる植物 | 原産地 | 中央アメリカ~アルゼンチン |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 0.3~3m | 開花期 | 5月~10月 |
![]() |
|||
花色 | 白,赤,ピンク | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 弱い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | つる性,開花期が長い | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
晴れましたけど~ 2023/12/02 | 追い込み、それ... 2023/12/02 | 松ぼっくり 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
北欧スタイルの... 2023/12/02 | 植えた🎵 2023/12/02 | 植え付けと発芽🌱? 2023/12/02 |