シンビジウム(シンビジューム)
お気に入りに登録する

シンビジウム(シンビジューム)の育て方・栽培方法

シンビジウム(シンビジューム)
シンビジウム(シンビジューム)
シンビジウム(シンビジューム)

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

*関東地方以西基準

基本データ

園芸分類 ラン
形態 多年草 原産地 アジア、オセアニア(現在の交配種のもとになった原種は主にインド、ネパール、ミャンマー、中国、タイ)
草丈/樹高 30~80cm 開花期 12月~4月(3月~4月がピーク)
花色 白,ピンク,オレンジ,黄,緑,茶,複色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 弱い 耐暑性 強い
特性・用途 常緑性,香りがある,初心者でも育てやすい

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

年間を通して日当たりがよく、より長く日光に当たる場所で栽培します。真冬以外は戸外での栽培が適します。5月上旬から9月上旬は遮光率の低い遮光ネットなどを張り、強い日ざしを避けるようにします。庭木の下などは、明るいようでも日光不足になりがちなので注意が必要です。また風通しも大切で、常に風で葉が揺れている状態が最適です。理想的な状態にできるだけ近づけるように、株どうしの間隔をあけて風が抜けるようにします。冬、室内に取り込んでいるときも、暖かな日中は少し外気に当てるようにするとよいでしょう。

水やり

根が十分張った株は水分をたくさん必要としています。春に新芽を出してから秋にバルブが大きく太って完成するまでは、乾かさないようにたっぷり与えます。特に夏は毎日十分な水を与えます。秋から冬にかけては週1~2回程度の水やりで十分ですが、蕾が伸び始めたら水やりの回数をふやし、水切れさせないようにします。

肥料

春から真夏前まで、固形の有機質肥料を規定量置き肥し、1か月ごとに取り替えます。緩効性化成肥料を用いる場合は、効果が長く続くので春に1回だけ施します。また、液体肥料も同時に施し始めて、9月下旬まで週1回水代わりにたっぷりと施します。

病気と害虫

病気:ウイルス病
葉にまだらの黒い斑点が不規則に出て、花が咲きにくくなります。ウイルス病にかかると治らないので、発見しだい廃棄処分にします。早期に発見して対処しないと周囲の株にもうつるので注意しましょう。

害虫:アブラムシ、カイガラムシ
蕾が大きくなってきたときにアブラムシがよく発生します。また、株が込んでいると葉裏にカイガラムシも発生します。風通しがよくなるように鉢を置き直しましょう。

用土(鉢植え)

ミックスコンポスト(バーク、軽石などを混合したもの)やバーク単体で、プラスチック鉢や陶器の化粧鉢などに植え込みます。苗のうちは細かいものを使いますが、成株になったら中粒の植え込み材料で植えます。鹿沼土などは最初は問題なく育つように見えますが、その後根が腐りやすいので、土系の材料は使わないようにします。

植えつけ、 植え替え

植え替えの適期は春、4月ごろです。2年に1回程度行います。植え込む鉢は、2年後には株がはみ出すくらいのやや小さめの鉢を選びます。植え替え時期が遅れると、その年の生育が遅れ翌年花をつけない原因にもなるので注意します。

ふやし方

通常、バルブの数がふえ、新芽もふえてきたら株分けでふやします。適期は植え替え同様4月ごろです。株分けせずに大株に仕立てることも可能です。

特徴

シンビジウムは、東南アジアから日本にかけて自生する原種を交雑育種してできてきた洋ランです。ランとしてはたいへん丈夫で、寒さにも強く、定期的に植え替えを行い、明るい日ざしに当てるようにすれば、よく育ち花を咲かせます。
株の根元には...

種類(原種、園芸品種)

エンザンスプリング‘イン・ザ・ムード’

エンザンスプリング‘イン・ザ・ムード’


Cymbidium Enzan Spring ‘In The Mood’
上品なピンクの栽培しやすい中〜大輪花。

ラブリームーン‘クレッセント’


Cymbidium Lovely Moon ‘Crescent’
明るい黄色弁、赤リップの中〜大輪花。花立ちのよい品種。
サラジーン‘アイスキャスケード’

サラジーン‘アイスキャスケード’


Cymbidium Sarah Jean ‘Ice Cascade’
下垂性シンビジウムの代表ともいえる品種。可憐な白花を咲かせる花つきのよい品種。
シンビジウム・デボニアナム

シンビジウム・デボニアナム


Cymbidium devonianum
下垂性で茶褐色の花を咲かせる小型の原種。多くの下垂性シンビジウムの交配親となった。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:江尻宗一(えじり・むねかず)
アメリカ・サンタバーバラのラン園への留学を経て、須和田農園を経営。カトレアを中心に育種にも取り組む。毎年、世界各地のランの自生地を訪れ、失われつつある野生状態を記録している。日本洋蘭農業協同組合(JOGA)・組合長。英国王立園芸協会(RHS)蘭委員会委員。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

新版になって登場!
シンビジウム栽培の決定版

2000年発行『NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月 シンビジューム』の改訂新版。洋ランのなかでも寒さに強く、栽培が容易なために高い人気を誇るシンビジウム。新版では「テーブルシンビ」や「和ラン」などの新品種も数多く紹介。また、月ごとの管理と作業をわかりやすく解説する。初心者から玄人まで必携の一冊。

シンビジウム(シンビジューム)のそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

シンビジウム(シンビジューム)に関する記事

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!