クワ(マルベリー)
お気に入りに登録する

クワ(マルベリー)の基本情報

学名:Morus spp.
和名:ヤマグワ(山桑)、マグワ(真桑)、シログワ(白桑)
その他の名前:マルベリー

科名 / 属名:クワ科 / クワ属

クワ(マルベリー)
クワ(マルベリー)
クワ(マルベリー)
シダレグワ

クリックすると拡大します

クワ(マルベリー)とは

特徴

クワはクワ属(Morus)の植物の総称で、日本を含むアジアと北アメリカに約60種が分布します。一般にクワと呼ばれ養蚕用に栽培される種類は、中国原産のマグワ(M. alba)と日本からヒマラヤまで広く分布するヤマグワ(M. australis)で、多数の飼料用の品種が作出されています。一方、園芸的にマルベリーの名称で栽培されるのはマグワのほか、レッドマルベリー(M. rubra)、クロミグワ(M. nigra)などがありますが、日本ではマグワが中心で、果実が大きかったり、四季なり性などの果実を楽しむもののほかに、シダレグワやほうき立ち性のファスティギアータなど樹形を楽しむ園芸品種もあります。
花は小さく地味な黄緑色で、基本的に雌雄異株ですが、同株のこともあります。雄花序は長く、雌花序はごく短いのが特徴です。観賞されるのは、形の変わる葉と、緑色から、黄、赤に変化し、黒熟する果実です。養蚕用に植栽されたクワについた実「どどめ」を食べて口が黒くなった記録がある方も多いのではないでしょうか。マルベリーとして販売されているものは雌株ですが、1株でも結実します。果実は観賞以外にも生食はもとより、ジャムや果実酒として利用できます。
栽培は容易で、生育旺盛、植えつけてから1~2年で果実の収穫まで行えます。日当たりのよい場所で、開花期から夏までの乾燥に注意すればよく育ちます。大きくなりすぎることもあるので、適切な剪定による樹形維持も重要です。また、大きく育つので長期間の鉢での栽培には適していません。

基本データ

園芸分類 庭木・花木,果樹
形態 高木 原産地 日本を含むアジア、南北アメリカなど
草丈/樹高 10m(栽培下では3~5m) 収穫期 5月~7月
受粉樹 不要 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 普通
特性・用途 落葉性,初心者でも育てやすい
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • マグワ

    Morus alba
    中国原産。マルベリーの名称で栽培される。
  • ヤマグワ

    Morus australis
    日本からヒマラヤまで広く分布する。(写真は斑入り)
  • レッドマルベリー

    Morus rubra
    北アメリカ原産で、樹高は10m以上になる。寒さに弱いため、霜の降りない暖地での栽培が適する。果実は赤色、のちに暗赤色に熟し、甘味があり、食用にされる。
  • クロミグワ

    Morus nigra
    栽培の起源が古く、原産地は不詳だが、カフカス地方原産とされる。樹高は10mに達する。果実は暗赤色に熟し、酸味が強い。食用にされる。
  • シダレグワ(枝垂れ桑)

    Morus alba 'Pendula’
    マグワの園芸品種で、長い枝が枝垂れて傘のような樹形になる。
  • ‘ファスティギアータ’

    Morus alba 'Fastigiata'
    マグワの園芸品種で、枝が立ち上がって伸び、ほうきを逆さにしたような樹形になる。
  • ‘ポップ・ベリー’

    Morus ‘Pop Berry’
    食用として育成された‘大唐桑’をコルヒチン処理で倍数体とした食用品種で、果実が非常に大きい。農業・食品産業技術総合研究機構作出の種苗登録品種。
  • ‘カタネオ’

    Morus ‘Kataneo’
    マグワの園芸品種で、果実が大きく、糖度が高い。
  • ‘ララ・ベリー’

    Morus ‘Lala Berry’
    ‘カタネオ’をコルヒチン処理で倍数体とした食用品種で、果実が非常に大きい。農業・食品産業技術総合研究機構作出の種苗登録品種。
  • ‘わい性霧島四季成り(シャルロット・リュス)’

    Morus ‘Waisei-kirishima-shikinari (Charlotte Russe) ’
    枝垂れ性の小型品種。鉢植え栽培に適する。6月を中心に5月から11月まで結実するとされる。

育て方・栽培方法

クワ(マルベリー)の栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:倉重祐二(くらしげ・ゆうじ)
新潟県立植物園副園長を経て、現在日本植物園協会事務理事。専門はツツジ属の栽培保全や系統進化、園芸文化史。著書に『よくわかる栽培12か月 シャクナゲ』『よくわかる土・肥料・鉢』(以上NHK出版)、『増補原色日本産ツツジ・シャクナゲ大図譜』 (改訂増補、誠文堂新光社)など。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

クワ(マルベリー)のそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • ラックス愛好会
    ラナンキュラス ラックスシリーズが お好きな方、興味がある方 どなたでも参加大歓迎です。 お花自慢、販売・イベント情報、栽培法など 情報交換しましょう。
  • ベリーマニア
    ベリー類にはまって、この春から鉢で栽培しようとしている超初心者です。 ラズベリー、ブラックベリー、ボイセンベリー、ローガンベリー、更にマルベリー等々。 既に栽...
  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...
  • コミュニティをもっと見る

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!