アルストロメリア
お気に入りに登録する

アルストロメリアの育て方・栽培方法

アルストロメリア
アルストロメリア・ドクターサルタ・ハイブリッド
アルストロメリア
アルストロメリア・リグツ・ハイブリッド
アルストロメリア
矮性ハイブリッド

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

*関東地方以西基準

基本データ

園芸分類 草花,球根
形態 多年草 原産地 南アメリカ
草丈/樹高 0.1~2m 開花期 5月~7月
花色 赤,ピンク,白,黄,オレンジ,紫,複色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 やや弱い 耐暑性 やや弱い
特性・用途 常緑性

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

種や品種によって多少異なりますが、ほぼ全般的には、日当たりと水はけのよい温暖な気候を好みます。高温多湿の環境下では根腐れしやすく、また、株が凍結すると枯れます。地中深いところに根茎があり、生育に適さない時期は、地上部が枯れて休眠します。水はけをよくして深く根が張れるようにしておくことが栽培のポイントです。鉢植えは移動できるので、春と秋の成長期は日なたで管理し、夏は日陰、冬は凍らないところに置きます。梅雨期は軒下などの雨の当たらないところで乾燥気味にしておくのが安全です。高温多湿や低温で葉が枯れても、地下部は生きているので、球根植物のように生育適温になるまでそのまま休眠させておくことができます。

水やり

庭植えのものはほとんど不要です。鉢植えは、春の伸長・開花期は、水切れしないよう、土の表面が乾いたらたっぷり与えます。開花後は乾かし気味にして、葉の茂り具合に応じて水やりします。葉が枯れて休眠に入るようなら水は与えません。秋以降は多少湿り気がある程度にしておき、茎葉の成長によって水の量を加減します。

肥料

庭植えではほとんど不要です。鉢植えは、春の芽出しのころから開花まで、月に1回の置き肥か月に3~4回の液体肥料を施します。四季咲き性の品種や、秋にも葉が茂るものでは、10月から11月に同様に追肥をします。生育旺盛な交配品種では、植えつけるときに、元肥専用の緩効性粒状肥料を、5号鉢当たり5g程度混ぜておくと効果的です。

病気と害虫

病気:土壌菌による病害(根腐れ、茎腐れ)、灰色かび病など
高温期の多肥多湿と込みすぎに注意し、花がらや枯れ葉などは早めに取り除きます。

害虫:アブラムシ
生育期を通じ発生ししだい早めに防除します。

用土(鉢植え)

小粒の赤玉土4、小粒の鹿沼土3、腐葉土3の配合土などが適しています。水はけをよくしておくことが大切です。

植えつけ、 植え替え

鉢植えは、用土の劣化や目詰まり、根詰まりで生育が悪くなるので、1~2年ごとに新しい用土で植え直しをします。作業は休眠中に行うのが安全で、生育の始まる直前の9月から10月と3月から5月が適期です。

ふやし方

株分け:9月または3月ごろ、芽をよく確認して根茎を分けます。太い根だけでは芽が出ません。

タネまき:原種やリグツ・ハイブリッドなどはタネでふやすこともできます。タネは休眠に入ると発芽が不ぞろいで日数もかかります。熟して2か月ぐらいのときにまくと一番よく発芽します。

主な作業

花茎の整理:花の終わった花茎は抜き取ります。引っ張ると簡単に抜けます。また、芽が込んできたときは、花の咲かない細い茎は抜き取って太い芽を伸ばします。

支柱立て:草丈の高いものは倒れることもあるので、支柱で支えますが、日当たり、風通しをよくして徒長しないよう堅くしっかり育てることが第一です。

特徴

アルストロメリアは花束やフラワーアレンジに多く利用されます。花色が豊富で、色鮮やかなものからパステル調やシックな感じのものまで、多彩でエキゾチックな花です。花弁の一部に縞模様(条斑、条紋)が入り、これが大きな特徴で、6枚の花弁のうち、外側の...

種類(原種、園芸品種)

アルストロメリア・オーレア‘オレンジ・エース’

アルストロメリア・オーレア‘オレンジ・エース’


Alstroemeria aurea‘Orange Ace’
性質が強く花壇向き。

‘ペレグリナ’


Alstroemeria ‘Peregurina’
大輪花。春〜初夏に開花する一季咲きで、夏に葉が枯れて休眠する。
アルストロメリア・リグツ・ハイブリッド

アルストロメリア・リグツ・ハイブリッド


Alstroemeria ligtu hybrid
カラフルで花数も多く、条紋(スポット)の入らないスポットレスの品種もある。草丈は高い。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

アルストロメリアのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • あやしい園藝
    「我らは己らに問う 汝ら何ぞや!!」 『我らは園芸熱心党(マニア) 園芸熱心党(マニア)の成れの果てなり!!』 「ならば園芸マニアよ 汝らに問う 汝らの右手に持つ物は何...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
成長中
2024/04/25
雨の後、お花が...
2024/04/25
散歩道の花~
2024/04/25
とっても熟睡感...
2024/04/25
雨に濡れて
2024/04/25
チューリップ祭...
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!