学名:Impatiens walleriana
和名:アフリカホウセンカ
その他の名前:インパチエンス
科名 / 属名:ツリフネソウ科 / ツリフネソウ属(インパチェンス属)
インパチェンスは初夏から秋まで咲く春まき一年草です。北向きの玄関や日陰の花壇、ビルの間のスペースなど、日当たりの悪い場所でもよく育ちます。
花は一重から半八重、八重咲きまであり、特に人気の高いのは「カリフォルニアローズ・フィエスタシリーズ」に代表されるバラ咲き品種です。ほかに、一般的な花色に加え、赤と白や、ピンクと白などのバイカラーもあります。さらに、葉にも白やクリーム色の斑が入る品種があり、バラエティに富んでいます。
生育が早く、株がこんもりとドーム状に盛り上がって、株いっぱいに花を咲かせる姿はとても豪華です。夏に切り戻せば、秋から再び美しい花を咲かせます。
次々と花を咲かせるときは多肥を好むので、追肥を忘れずに行います。
●関連図鑑
ニューギニア・インパチェンス
●関連ページ
インパチェンスを例にした、切り戻しで再び花を咲かせる方法、挿し木(挿し芽)で植物を増やす方法
![]() |
|||
園芸分類 | 草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 一年草 | 原産地 | 熱帯アフリカ |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 15~40cm | 開花期 | 5月~11月上旬 |
![]() |
|||
花色 | 白,赤,ピンク,オレンジ | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 弱い | 耐暑性 | やや弱い |
![]() |
|||
特性・用途 | 開花期が長い,初心者でも育てやすい,日陰でも育つ | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
華ミステリア、芒 2023/10/03 | 曇り。プルンバ... 2023/10/03 | いつもの公園に... 2023/10/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
いつもの公園に... 2023/10/03 | お猿さん? 2023/10/03 | フジバカマとコ... 2023/10/03 |