セロジネ
お気に入りに登録する

セロジネの種類(原種、品種)

主な原種、品種、仲間など

  • セロジネ・クリスタータ

    Coelogyne cristata
    セロジネの基本形ともいえる原種で、白色の美しい花を咲かせる。
  • セロジネ・オクラセア

    Coelogyne ochracea
    小型の原種で、白色の小花は甘い香りがすばらしい。
  • セロジネ・インターメディア

    Coelogyne Intermedia
    一番よく見かける交配種。花は白色で、生育がおう盛でよく開花する。
  • セロジネ・コスモクリスタ

    Coelogyne Cosmocrista
    インターメディアによく似ているが、リップの奥がオレンジ色をしている。性質はインターメディアと同様。
  • セロジネ・メモリ岡見

    Coelogyne Mem.Okami
    コスモクリスタを一回り大きくした感じの花。流通量はやや少ない。
  • セロジネ・パンデュラータ

    Coelogyne pandurata
    初夏咲きの原種。グリーンの大輪花で、リップの奥の黒い色彩が花をひときわ引き立てる。
  • セロジネ・スペシオーサ

    Coelogyne speciosa
    さまざまなタイプがある原種。花色は薄茶色から薄いグリーンまで産地により異なる。栽培は容易。
  • セロジネ・マルチフローラ

    Coelogyne multiflora
    セレベス島原産の原種。極小輪のベージュ色の花を数百輪、穂のように咲かせる。
  • セロジネ・バーフォディエンセ

    Coelogyne Burfordiense
    パンデュラータをもとにした交配種。よくパンデュラータと混同されるが、こちらはリップの奥が茶色い。

特徴

セロジネは東南アジアに広く分布する着生ランです。多くは木に着生しますが、岩などに着生することもあります。株姿は多様で、2号鉢くらいに植えるサイズのものから6号鉢ほどに植える大きさになる大型種もあります。
冬から春にかけて開花する...

育て方・栽培方法

セロジネの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:江尻宗一(えじり・むねかず)
アメリカ・サンタバーバラのラン園への留学を経て、須和田農園を経営。カトレアを中心に育種にも取り組む。毎年、世界各地のランの自生地を訪れ、失われつつある野生状態を記録している。日本洋蘭農業協同組合(JOGA)・組合長。英国王立園芸協会(RHS)蘭委員会委員。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

セロジネのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!