学名:Malus halliana
和名:ハナカイドウ(花海棠) その他の名前:カイドウ、スイシカイドウ
科名 / 属名:バラ科 / リンゴ属
ハナカイドウは一般に「カイドウ」とも呼ばれて、日本では広く北海道南部から九州まで栽培されています。リンゴと同属の落葉果樹で、原産地の中国でも古くから栽培され、その花の美しさは、中国の唐の玄宗皇帝が酔って眠る楊貴妃をハナカイドウにたとえたように、昔から美人の代名詞として使われるほどです。4月から5月の庭に新緑が目立ち始めるころに枝を埋めるようにして咲くピンク(淡紅色)の花が目に鮮やかです。
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 中国 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 1.5~5m | 開花期 | 4月中旬~5月上旬 |
![]() |
|||
花色 | ピンク | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 普通 | 耐暑性 | 普通 |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,生け垣向き,盆栽向き | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
某ナーセリーで... 2021/03/01 | クリスマスロー... 2021/03/01 | ローズマリー2株 2021/03/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日も暖かいし... 2021/03/01 | 🌸デンドロビウ... 2021/03/01 | コリダリス 2021/03/01 |