イワチドリ
お気に入りに登録する

イワチドリの育て方・栽培方法

イワチドリ

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

*関東地方以西基準

基本データ

園芸分類 山野草,球根
形態 多年草 原産地 本州(中部地方以西)、四国
草丈/樹高 5~10cm 開花期 4月下旬~5月中旬
花色 ピンク,紫,白 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 普通
特性・用途 落葉性

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

比較的日当たりのよい環境を好みます。
芽出しから梅雨までは、日当たりと風通しがよい場所で管理します。梅雨明けごろからは50%程度の遮光下か半日陰へ移動させ、葉が傷まないように夏を涼しく過ごさせます。涼しくなる9月末ごろからは再び日当たりに置き、球根を充実させます。
休眠に入ったら、春まで日陰の棚下などに置きます。凍結が厳しいところでは凍らない場所で管理するか、球根を抜いて箱に入れて春まで涼しい場所で保管します。

水やり

水を好むので、発芽が始まったらたっぷりと水やりをします。ただし、芽に水がたまりやすいので、開花までは根元に与えます。雨の多い季節は用土が乾き始めたら与え、多湿で株元が傷むのを防ぎます。夏は夕方や夜の水やりがよいでしょう。休眠中は乾かし気味に管理し、適度に湿り気を感じる程度に保ちます。

肥料

元肥は入れません。春に芽が出たら少量の市販の山野草用の置き肥をします。また、根が伸びる芽出しから6月下旬までと、新球が充実する9月中旬から10月中旬まで、三要素(チッ素、リン酸、カリ)等量の液体肥料を施します。夏は傷みやすいので肥料は施しません。

病気と害虫

病気:軟腐病、灰色かび病、ウイルス病
軟腐病は芽出しから夏までの間に、灰色かび病は芽出しのころに発生します。風通しをよくして多湿にならないように管理します。ウイルス病は、伝染を防ぐために発病株を見つけしだい処分します。

害虫:ナメクジ、ネズミ、ヨトウムシ、バッタ、アブラムシ
球根や芽をナメクジやネズミに、葉がしっかりしてからはナメクジやヨトウムシに、夏以降はバッタに食害されます。開花期にアブラムシの発生が目立ちます。どれも見つけしだい捕殺します。

用土(鉢植え)

乾燥しやすい鉢は避けます。イワチドリだけ植えるならやや深めの鉢、寄せ植えで楽しむなら大きめの平鉢などがよいでしょう。
用土は水もちのよいものを好みます。ウチョウラン用培養土に、細かく刻んだ山ゴケか水ゴケを3割ほど混ぜたものがおすすめです。鹿沼土小粒5、日光砂小粒2、山ゴケ3の配合土でもよいでしょう。

植えつけ、 植え替え

植えつけや植え替えは、春の芽出し前に行います。1鉢に数球植え込む場合は、球根の間隔を1cmほどあけます。植え替えは1~2年に1回行います。

ふやし方

分球:生育がよいと倍に分球していることがあります。植え替えの際に必要に応じて分けます。

タネまき:あまり一般的ではありません。結実したらタネを株元にまいておくと、発芽する場合もあります。

特徴

イワチドリは本州中部地方以西と四国に分布し、渓谷の湿った岩場の比較的低い位置の岩の割れ目などに多く見られます。
地下に長さ1~2cmの細長い球根(塊根)があり、3月末ごろ芽を出し始めます。葉は1~2枚で長さ3~5cm前後、4月末...

種類(原種、園芸品種)

ヒナラン


Amitostigma gracilis
本州中部地方以西から九州にかけての岩場に生える小型の球根性野生ラン。最近では韓国産のものも流通する。イワチドリより少し乾かし気味に管理する。
コアニチドリ

コアニチドリ


Amitostigma kinoshitae
北海道から本州中部地方の湿った岩場や湿原に生える小型の球根性野生ラン。茎の頂に金平糖状に小さなムカゴをつけてふえる。イワチドリより水を好む。

エノモトチドリ


Amitostigma ‘Enomotochidori’
イワチドリとコアニチドリの栽培雑種。全体に大柄で花つきがよく、桃紫色の花をボール状に咲かせる。丈夫で育てやすい。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:富澤正美(とみざわ・まさみ)
山野草専門の生産農園、アルペンガーデンやまくさの園主。国内外の多岐にわたる山野草を扱い、世界各地の希少な品種も栽培している。雪割草、キキョウ、ギボウシ、イカリソウなど、交配に力を注ぐ植物も多い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

イワチドリのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...
  • 日本の山野草を楽しむ
    自然から徐々に姿を消しつつある山野草を保存し、花などを 楽しみませんか。本コミュをいつもご利用頂きありがとうございます。お蔭さまで、登録メンバーも着実に増えて...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
気になる芽…成...
2024/04/19
ウスギモクセイ
2024/04/19

2024/04/19
ムシトリスミレ
2024/04/19

2024/04/19
草花色々
2024/04/19
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!