学名:Hydrangea arborescens ‘Annabelle’
和名:アメリカノリノキ、アナベル その他の名前:アメリカアジサイ‘アナベル’、ハイドランジア・アルボレスケンス‘アナベル’
科名 / 属名:アジサイ科 / アジサイ属(ハイドランジア属)
アメリカノリノキ‘アナベル’は、北アメリカ東部原産のアジサイの仲間です。近年はアメリカアジサイ‘アナベル’の名前で流通することが多くなっています。アジサイは知らない人がいないほど身近な花木で、梅雨どきの風物詩にもされています。アジサイやガクアジサイは日本原産種が改良されたものですが、近年、見慣れたこれらのアジサイのほかに、真っ白で非常に大きな花房のアメリカノリノキの園芸品種‘アナベル’や、円錐形の花房とカシワのように深く裂けた葉が特徴の、カシワバアジサイが人気を集めています。ここでは、前者について解説します。
アメリカノリノキの野生種は、小さな装飾花がまばらな額縁状につくため、観賞価値はさして高くありません。しかし、園芸品種の‘アナベル’は、装飾花が多く手まり状になり、花房は直径30cmに達します。近年は、ピンク色の‘アナベル’も発表されています。
‘アナベル’は、日本のアジサイと同様に栽培が容易で、特別な管理をしなくても、毎年よく開花します。ほかのアジサイの仲間が、前年の夏に花芽がつくられるのとは違い、‘アナベル’は春に花芽ができ、その年の夏に開花するので、冬でも剪定できます。
※科名:ユキノシタ科で分類される場合もあります。
●関連図鑑
アジサイ
カシワバアジサイ
ヤマアジサイ
ノリウツギ
![]() |
|||
園芸分類 | 庭木・花木 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 北アメリカ東部 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 1~1.5m | 開花期 | 6月~7月 |
![]() |
|||
花色 | 白,ピンク | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性,耐寒性が強い,開花期が長い,半日陰でも育つ | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リケナストラム... 2023/06/03 | 影響受けてみま... 2023/06/03 | 庭に出てみたら🎵 2023/06/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
キキョウとアッ... 2023/06/03 | 雨が降ると 2023/06/03 | あちらこちらで。 2023/06/03 |