サンタンカの基本情報
学名:Ixora
その他の名前:イクソラ、サンダンカ
科名 / 属名:アカネ科 / サンタンカ属(イクソラ属)
サンタンカ・キネンシス
クリックすると拡大します
サンタンカとは
特徴
サンタンカは丈夫でよく開花するので、鉢物として出回るほか、熱帯地域では庭木として広く親しまれています。沖縄では、よくサンダンカといわれています。花色は最も一般的なのは赤色ですが、ほかにもいろいろな色があります。種類によって、5号くらいの手ごろな大きさの鉢で楽しめるほか、1m近くになり10号鉢程度の鉢に植えると見ごたえのある株になる種類もあります。
基本データ
 |
園芸分類 |
熱帯植物 |
 |
形態 |
低木 |
原産地 |
中国南部~マレーシア半島 |
 |
草丈/樹高 |
0.3~1m |
開花期 |
5月~10月 |
 |
花色 |
白,赤,ピンク,オレンジ,黄 |
栽培難易度(1~5) |
  |
 |
耐寒性 |
弱い |
耐暑性 |
強い |
 |
特性・用途 |
常緑性,開花期が長い |
 |
植物図鑑の見方
種類(原種、園芸品種)
-
サンタンカ・キネンシス
Ixora chinensis
-
サンタンカ・コッキネア
Ixora coccinea
-
‘スーパー・キング’
Ixora‘Super King’
育て方・栽培方法
*関東地方以西基準
「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑
執筆:小川恭弘(おがわ・やすひろ)
1996年より千葉県館山市の植物園に勤務し、温室植物の育成、管理を中心に、園内の展示全体の進行管理なども担当してきた。観葉植物から花木、果樹まで熱帯植物全般に精通している。日本ハイビスカス協会顧問。
サンタンカのそだレポ(栽培レポート)
そだレポの投稿はまだありません。
サンタンカを育てたことがある方は、ぜひその経験を皆さんにご紹介してください。
この植物名が含まれる園芸日記過去1年間
-
花便り14 ペンタス
掲載月日:2021年10月19日
科目と属:アカネ科クササンタンカ属
撮影場所:野田市清...
(Solomon)
-
庭から2階のベランダを見ていると、葉っぱの陰に赤い花のようなものが見えた。サンタンカか? 傍で見...
(ねむりねこ)
-
花便り14 ベゴニア
掲載月日:2021年10月06日
科目と属:シュウカイドウ科ベゴニア属
撮影場所:松戸市...
(Solomon)
-
花便り14 ペンタス
掲載月日:2021年09月27日
科目と属:アカネ科クササンタンカ属
撮影場所:我孫子市...
(Solomon)
-
オステオスペルマムが欲しくて…
フリマサイトで検索しても探してる種類が見つからなかったので近くの園...
(puku puku)
-
園芸日記をもっと見る
関連するコミュニティ