学名:Plumbago auriculata
和名:ルリマツリ
科名 / 属名:イソマツ科 / ルリマツリ属(プルンバゴ属)
ルリマツリは丈夫で育てやすい熱帯花木で、涼しげな青色の花が魅力です。プルンバゴの名前で呼ばれることもあります。
初夏から晩秋まで長期間にわたって次々と開花します。寒さにも強く、東京でもよく戸外で冬越しします。庭植えにすると大きく育って見ごたえがありますが、ほかの植物を覆いつくしてしまうほど生育がおう盛です。
![]() |
|||
園芸分類 | 熱帯植物 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | 南アフリカ |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 0.3~3m | 開花期 | 5月~11月 |
![]() |
|||
花色 | 白,青,紫 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 普通 | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性,開花期が長い,初心者でも育てやすい,半つる性 | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
緑と赤 2023/03/26 | 帽子を脱ぎ始め... 2023/03/26 | 知らない子part... 2023/03/26 |
![]() |
![]() |
![]() |
原種系チューリ... 2023/03/26 | 雨の中のラック... 2023/03/26 | 花 2023/03/26 |