学名:Crowea(Eriostemon)
その他の名前:サザンクロス
科名 / 属名:ミカン科 / クロウエア属
クロウエアはオーストラリア東部原産で、4種ほどが知られています。そのうちC・サリグナ(Crowea saligna)とC・エクサラータ(C. exalata)、およびこの2種の交雑品種とされるものが、半耐寒性の常緑低木として栽培されています。いずれも酸性土を好みます。
日本に導入された際に「サザンクロス」という流通名で紹介されたため、現在でもこの名前で出回ることもありますが、サザンクロス(Southern Cross)はセリ科の植物の英名です。
![]() |
|||
園芸分類 | 草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 低木 | 原産地 | オーストラリア東部 |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 30~70cm | 開花期 | 5月~11月 |
![]() |
|||
花色 | ピンク,白 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | やや弱い | 耐暑性 | やや弱い |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性,開花期が長い | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シバ キノコ セ... 2023/10/01 | さつまいもにか... 2023/10/01 | リース再び。 2023/10/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
ツボミも美しい... 2023/10/01 | ジュズダマ/シ... 2023/10/01 | 増やしていく「... 2023/10/01 |