シュウメイギク
お気に入りに登録する

シュウメイギクの育て方・栽培方法

シュウメイギク
シュウメイギク
ハドスペングループ‘ダイアナ’
シュウメイギク
‘オナリン・ジョバート’

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

*関東地方以西基準

基本データ

園芸分類 草花
形態 多年草 原産地 中国、台湾
草丈/樹高 30~150cm 開花期 8月中旬~11月
花色 白,ピンク 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 普通
特性・用途 半常緑性,耐寒性が強い,日陰でも育つ

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

耐寒性が強く耐暑性もあり、全国で栽培できますが、どちらかというと夏は冷涼な地域のほうが成長が活発で、株もよくふえます。根は高温や乾燥に弱いので、地温の上昇を防ぐとともに、株元には直射日光が当たらないようにすることが大切です。また、水はけが悪いと、根腐れや土壌病害が多くなるので、植えつける際には腐葉土などを混ぜて水はけをよくしておきます。日なたから明るい日陰まで、幅広く適応しますが、理想的な植え場所は株元が日陰で葉には日が当たるようなところです。日当たりが悪くなるほど、花つきは少なくなります。

水やり

庭植えの場合、根がしっかり張れば、ほとんど不要ですが、極端に乾燥するようならたっぷりと水やりをします。鉢植えは、水切れすると葉が枯れやすいので、土の表面が乾き始めたら早めに水やりをします。

肥料

高温期の多肥は根を傷めます。秋と春に施し、5月ごろまでにしっかり株を育てておきます。鉢植えでは、肥料が不足すると花つきが悪くなります。3月から5月の成長期には、月1回の置き肥、または月3回ほど液体肥料を施し、10月から11月にも同様に肥料を施します。

病気と害虫

病気:白絹病、うどんこ病
水はけが悪いと白絹病などが出やすく、風通しが悪いとうどんこ病がつきます。

害虫:アブラムシ、ヨトウムシ、メイガ、根こぶセンチュウ
花茎の地際に近いところには、メイガの幼虫が入るので早めに防除します。

用土(鉢植え)

水はけがよく、かつ保水性のある用土が理想的です。鉢植えでは一例として、赤玉土4、鹿沼土3、腐葉土3の配合用土など。
庭植えでは、腐葉土を混ぜて深さ30cmまでよく耕しておきます。

植えつけ、 植え替え

庭植えは3~5年ぐらいはそのままでよく、株が込み合うようなら春か秋に株分けをして植え直します。鉢植えは、根詰まりで生育が悪くなるので、毎年春に古い用土を落として新しい用土で植え替えます。

ふやし方

株分け、根伏せ:春か秋の株分けのほか、根伏せでもふやせます。根を長さ5cmほどに切り、鉢か育苗箱に横に寝かせて土をかぶせます。

タネまき:タネができる品種は、とりまきにするとたくさんの苗ができます。個体差が出るので変わった花が咲くこともあります。

主な作業

植えつけて根づいてしまえば、ほとんど手がかかりません。夏の高温乾燥や、冬期の株の浮き上がりを防ぐため、株元をバークチップなどでマルチングしておくと生育がよくなります。株が込み合ってきたり、周囲に広がるようなら間引きを行います。草丈が大きく伸びすぎて困るようなときには、6月から7月に大きな葉だけを切り取っておくとよいでしょう。鉢植えのものは、春は日なたに置き、夏は日陰へ移します。

特徴

シュウメイギクは秋の風情を感じさせる優雅な花で、切り花をはじめ、花壇や鉢植えに広く利用されています。わが国へは古い時代に中国から入り、京都の貴船地方に野生化したものが見られます。これがキブネギク(Anemone hupehensis)で、本...

種類(原種、園芸品種)

キブネギク

キブネギク

濃いローズ色で八重咲き。
‘ダイアナ’

‘ダイアナ’

濃桃色で一重咲き。

「まつり」シリーズ

小輪多花性でコンパクトな草姿。
白花八重咲き

白花八重咲き

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

日陰をいかす美しい庭
日陰をタイプ別に理解!

住宅周りにある日陰のスペースを、日の当たる時間などから4つのタイプに分けて解説。それぞれの日陰の特徴と、その日陰を改善する方法、植えられる植物を提案する。「日陰で育つ植物図鑑」の項では、約80種類を紹介。デッドスペースだった場所が、見応えのある植栽に変わる一冊。

シュウメイギクのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!