カラタネオガタマ
お気に入りに登録する

カラタネオガタマの基本情報

学名:Michelia figo
和名:カラタネオガタマ
その他の名前:トウオガタマ

科名 / 属名:モクレン科 / オガタマノキ属

カラタネオガタマ
カラタネオガタマ
カラタネオガタマ
カラタネオガタマ‘パープル・クイーン’
カラタネオガタマ
深山含笑(ミヤマガンショウ)

クリックすると拡大します

カラタネオガタマとは

特徴

カラタネオガタマは中国南部原産、樹高4mくらいの常緑性の花木です。枝や葉柄に褐色の毛が密生し、葉腋に半開状に咲く花は直径2~2.5cmで、花弁は黄白色で縁や雌しべが淡紫色を帯びています。花は小さくあまり目立ちませんが、バナナのような甘い強い芳香をもっているのが特徴です。花の寿命は短く1~2日で散りますが、次から次へ開花するので、10日前後は楽しめます。
なお、オガタマノキ属(Michelia)は、花が葉腋につくこと、果実の袋果が互いに離れること、雌しべ群(雌しべの器官)に柄があり、胚珠が多数あることなどで、モクレン属(Magnolia)と区別されます。東アジアの熱帯から中国、ヒマラヤなどに45種が生育し、日本には暖地に1種だけオガタマノキが自生しています。

基本データ

園芸分類 庭木・花木
形態 高木 原産地 中国
草丈/樹高 3~5m 開花期 4月~6月
花色 黄,複色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 やや弱い 耐暑性 普通
特性・用途 常緑性,香りがある,日陰でも育つ,初心者でも育てやすい
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • アカバナオガタマ

    Michelia cressipes
    近年日本に導入されたもので中国名を「紫花含笑(ズーホアハンシャオ)」という。枝葉はカラタネオガタマに似ているが、葉は濃緑色で光沢がある。花は濃い帯紫色で、花色には濃淡がある。香りはあるが、カラタネオガタマほど強くない。
  • 深山含笑(ミヤマガンショウ)

    Michele maudiae
    中国原産の花木。春に半八重のタイサンボク(ホソバではない)に似た、香りのある花を咲かせる。

育て方・栽培方法

カラタネオガタマの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:濱野周泰(はまの・ちかやす)
東京農業大学地域環境科学部教授。環境省特定外来生物等分類群専門家グループ委員をはじめ、学外での活躍も多く、2010年3月に倒れた鶴岡八幡宮の大銀杏の修復再生の指揮をとっている。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

さらに詳しく知りたい方におすすめの本

日陰をいかす美しい庭
日陰をタイプ別に理解!

住宅周りにある日陰のスペースを、日の当たる時間などから4つのタイプに分けて解説。それぞれの日陰の特徴と、その日陰を改善する方法、植えられる植物を提案する。「日陰で育つ植物図鑑」の項では、約80種類を紹介。デッドスペースだった場所が、見応えのある植栽に変わる一冊。

カラタネオガタマのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!