ランタナ
お気に入りに登録する

ランタナの基本情報

学名:Lantana
その他の名前:七変化(しちへんげ:ランタナ・カマラ)

科名 / 属名:クマツヅラ科 / シチヘンゲ属(ランタナ属)

ランタナ
ランタナ
‘バンダナ’
ランタナ
斑入り葉のランタナ

クリックすると拡大します

ランタナとは

特徴

世界の熱帯地域で広く野生化している低木のランタナ・カマラ(Lantana camara)と、やや花と葉が小さいほふく性のコバノランタナ(L.montevidensis)が主な原種で、それらをもとにさまざまな園芸品種がつくり出されました。生育形態によって系統を分けると、低木状になるもの、鉢向きのコンパクトなブッシュ状の樹形になるもの、ほふく性のものなどがあります。また、花がなくても楽しめる葉に斑が入った品種もあります。開花期間が長く、丈夫なので鉢物としてよく流通するほか、花壇などにも利用されます。寒さにも比較的耐えるので、関東地方南部では戸外でもよく冬越しします。

基本データ

園芸分類 熱帯植物
形態 低木 原産地 熱帯アメリカ、ブラジル、ウルグアイ
草丈/樹高 0.3~2m 開花期 5月~10月
花色 白,赤,ピンク,オレンジ,黄,複色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 やや弱い 耐暑性 強い
特性・用途 常緑性,開花期が長い,初心者でも育てやすい
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ランタナ・カマラ

    Lantana camara
    熱帯アメリカ原産で、花色が変化することからシチヘンゲ(七変化)の和名がある。
  • ‘コンフェッティ’

    Lantana camara ‘Confetti’
    ランタナ・カマラの園芸品種で低木状に生育し、ピンクと黄色の複色の花が美しい。
  • コバノランタナ

    Lantana montevidensis
    ブラジル、ウルグアイ原産で、枝は細く伸びてほふくする。

育て方・栽培方法

ランタナの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小川恭弘(おがわ・やすひろ)
千葉県館山市の植物園に勤務し、主に温室植物の育成や、管理、展示などの業務に18年携わる。現在はフリーランスとして活動。観葉植物から花木、果樹まで熱帯植物全般に精通している。日本ハイビスカス協会顧問。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

ランタナのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

ランタナに関する記事

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!