バーベナ
お気に入りに登録する

バーベナの種類(原種、品種)

主な原種、品種、仲間など

  • バーベナ・テネラ

    Verbena tenera
    栄養系の複葉品種で、テネラと呼ばれて流通することがある。細かく羽状に切れ込む葉をもつ。ほふくして、地面に接すると茎から発根してさらによく広がる。
  • ‘ピンク・パフェ’

    ‘Pink Parfait’
    栄養系品種。花弁の外側がピンク、内側が赤色で輪を描いたように見える。
  • 「タピアン」シリーズ

    Tapien Series
    栄養系の複葉品種。繊細な葉と可憐な花との調和が美しい。暖地では、霜よけしなくても露地で冬越しできる。
  • 「花手毬」シリーズ

    Hanatemari Series
    栄養系品種。大きな花房で花つきがよく、ほふくしてカーペットのように一面に花が咲く。暖地では、霜よけしなくても戸外で冬越しできる。
  • バーベナ・ボナリエンシス

    Verbena bonariensis
    和名サンジャクバーベナ、ヤナギハナガサ。草丈1m以上にもなる大型種で、夏にかんざしのような紫色の花を咲かせる。
  • バーベナ・リギダ

    Verbena rigida
    和名シュッコンバーベナ。草丈20〜50cmで分枝性がよく、初夏から秋にかけて円錐状に紫色や白色の花を咲かせる。

特徴

バーベナには約250種の野生種があり、主に南北アメリカの熱帯から亜熱帯に分布していますが、日本にもクマツヅラ(Verbena officinalis)1種が自生しています。
花が少ない真夏の炎天下でも生育おう盛で、...

育て方・栽培方法

バーベナの栽培カレンダー
*関東地方以西基準

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:島田有紀子(しまだ・ゆきこ)
広島市植物公園に勤務。ベゴニアやペラルゴニウムの仲間などを担当し、保有する豊富な野生種をもとに、耐暑性、耐寒性のあるベゴニアの育種に取り組む。それに止まらず、幅広い植物に精通している。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

バーベナのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 枯れた花を探しています・
    一度バーベナではないかと、教えていただきましたが。毎年春ごろから咲くしだれる小さな花、色は、黄色、青です。枯らしてしまい探しているのですが、わかりません。...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!