学名:Muscari
その他の名前:グレープヒアシンス
科名 / 属名:キジカクシ科(クサスギカズラ科) / ムスカリ属
ムスカリは鮮やかな青紫色の花が春の花壇を彩り、チューリップなどほかの花を引き立てる名わき役といってもよい花です。丈夫で育てやすい秋植え球根で、丸い壺形の小花が、ブドウの房のように密集して咲く様子も愛嬌があります。花壇の縁取りやマッス植えなど、ある程度数をまとめて群生させると、さらにそのよさが発揮されます。植えっぱなしでも毎年よく咲き、グラウンドカバーとしても利用しやすく、青いカーペットを敷いたような景観がつくれます。
ムスカリ属には40~50種がありますが、M・ボトリオイデスとM・アルメニアカムが最も多く一般的で、濃紫から淡青、白花などいくつかの品種があり、香りの強いものも見られます。そのほか、羽毛のような花が咲くハネムスカリや、花房の上部と下部で色が異なる2色咲きなど、ユニークな種類もあります。
※科名:ヒアシンス科、ユリ科で分類される場合もあります。
![]() |
|||
園芸分類 | 球根 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | 地中海沿岸地方、西アジア |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 10~30cm | 開花期 | 3月~5月中旬 |
![]() |
|||
花色 | 青,紫,白,黄,ピンク | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | 強い(夏期は休眠) |
![]() |
|||
特性・用途 | 耐寒性が強い,初心者でも育てやすい,グラウンドカバーにできる | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
間違えた? 2023/10/02 | 見逃しちゃった... 2023/10/02 | 深夜にゴソゴソ... 2023/10/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなの見つけ... 2023/10/02 | 穂紫蘇を収穫、... 2023/10/02 | ソゴービビアン 2023/10/02 |