オキザリス
お気に入りに登録する

オキザリスの基本情報

学名:Oxalis
和名:ハナカタバミ(O.bowiei)など
その他の名前:オクサリス

科名 / 属名:カタバミ科 / カタバミ属(オキザリス属)

オキザリス
オキザリス・アノマラ
オキザリス
‘スプリング・チャーム’
オキザリス

クリックすると拡大します

オキザリスとは

特徴

オキザリスはカタバミの仲間で800~850種があり、世界に広く分布しています。ロゼット状のものから低木状のもの、地中に球根をもつもの、多肉植物に近いものなど、形状はさまざまです。開花期や生育環境、性質も多様で変化に富んでいます。栽培の難易度も、種によって違いますが、中には初心者でも無理なく扱えるものも多くあります。日本には、ミヤマカタバミ(Oxalis griffithii)など6種が自生するほか、7種ほどの外来種が帰化植物となっています。花は夜間や雨天には閉じていて、日中の日ざしを受けると盃状やロート状に大きく開きます。満開のとき、株を覆うように咲く様子は非常に見ごたえがあり、人目を引きます。葉はクローバーのような3小葉のものが多いのですが、4小葉のもの、5裂や10数裂するものもあります。栽培されるのは主に20種ほどで、四季咲きタイプ、夏期は休眠して秋から冬に開花するタイプ、冬期に休眠して春から夏に咲くタイプに分けられます。

基本データ

園芸分類 球根,草花
形態 多年草,一年草 原産地 南アフリカと中南米に多い
草丈/樹高 5~30cmぐらいのものが多い 開花期 種により秋咲き、冬咲き、春咲き、四季咲きとさまざま
花色 黄,白,ピンク,紫,オレンジ,複色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強~弱 耐暑性 強~弱
特性・用途 初心者でも育てやすい,グラウンドカバーにできる,開花期が長い
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • オキザリス・ボーウィー(ハナカタバミ)

    Oxalis bowiei
    濃いピンクの大輪花でボリュームがある。10月から2月ごろまでと開花期も長い。
  • オキザリス・バーシカラー

    Oxalis versicolor
    花弁の外側が濃いピンクの覆輪となり、閉じたときの姿がパラソルのようでかわいらしい。11月から2月に開花。
  • オキザリス・ロバータ

    Oxalis lobata
    鮮明な濃い黄花。葉が小さくコンパクトで、草姿のわりには大きな花。10月から11月に開花。
  • オキザリス・プルプレア(フヨウカタバミ)

    Oxalis purpurea
    花径3cmくらいの大輪種。ローズ、ラベンダー、ホワイトの花色があり、葉色が紫色の品種(‘パープルドレス’‘サンラック’)は、コンテナの寄せ植えなど利用が多い。11月から3月に開花。
  • オキザリス・ヒルタ

    Oxalis hirta
    濃いピンクの花を秋に咲かせる。茎は立ち性で、細長い小さな葉をつける。
  • オキザリス・ペンタフィラ

    Oxalis polyphylla var. pentaphylla
    秋咲き種。淡く優しいピンクの花を咲かせる。葉は松葉のように細長い。
  • オキザリス・ペスカプラエ(オオキバナカタバミ)

    Oxalis pes-caprae
    大きな黄色の花。春咲き。
  • ‘桃の輝き’

    晩秋から早春にかけて出回る。
  • ‘スプリング・チャーム’

    Oxalis comosa ‘Spring Charm’
    ピンク、オレンジ、黄などの花色がある。O・コモサの園芸品種。早春から出回る。
  • オキザリス・テトラフィラ(デッペイ)

    Oxalis tetraphyllaO.deppei
    大きな四つ葉で、ブロッチの入る品種が、‘アイアン・クロス’‘ラッキー・クローバー’の名前で出回る。花は濃いサーモンオレンジ色。
  • オキザリス・トリアングラリス

    Oxalis triangularis
    変種や品種が多く、なかでも葉が紫色の‘紫の舞’の利用が多い。四季咲きに近い性質をもつ。
  • オキザリス・アーティキュラータ(イモカタバミ)

    Oxalis articulata
    耐寒・耐暑性が強く、30cmくらいの塊になる。
  • ‘パルマ’

    大株に育てると、小さな傘のような葉が密生して見事。夏は休眠し、秋に白い花が咲く。
  • ミヤマカタバミ

    Oxalis griffithii
    日本に自生する種。

育て方・栽培方法

オキザリスの栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

オキザリスのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • オキザリス吊るしてみました
    オキザリス。 大きくなるにつれて、だんだんと、外側のお花がお辞儀をしてきました。 ベランダの床に置いていたのですが、 何せ、狭いベランダなので 歩くたびに、お花...
  • オキザリス部
    オキザリス部がないなんて…! っていう勢いで作りました(またかよ オキザリスLove。 さてこのあとどうしよう

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!