オキシペタラム(ブルースター)
お気に入りに登録する

オキシペタラム(ブルースター)の基本情報

学名:Tweedia caerulea
和名:ルリトウワタ(瑠璃唐綿)
その他の名前:ブルースター

科名 / 属名:キョウチクトウ科 / トゥイーディア属

オキシペタラム(ブルースター)
オキシペタラム(ブルースター)

クリックすると拡大します

オキシペタラム(ブルースター)とは

特徴

異名のオキシペタラム(Oxypetalum)で出回ることが多いですが、最近はトゥイーディア属とするのが主流になっています。暑さに強く、初夏から秋まで咲き続けるうえ、半耐寒性ではありますが、暖地では戸外で、関東地方南部などでも霜よけをすれば戸外で冬越しする比較的丈夫な多年草です。ただし、年々株が老化して勢いがなくなるので、2~3年をめどに更新するとよいでしょう。
咲き始めの花色は紫がかった薄青色で、次第に青みが強まり、咲き終わりはピンク色を帯びます。開花盛期は青い5枚の花弁が星のように見えます。ほかにピンク色や白、八重咲きの花も流通し、いずれもガーデンよりも切り花として利用されることが多いようです。開花後にできる果実は長さ7~8cmの大きな紡錘形で、裂けるとふわふわの綿毛のついたタネが飛びます。こぼれダネでもよくふえます。

※科名:ガガイモ科で分類される場合もあります。

基本データ

園芸分類 草花
形態 多年草 原産地 ブラジル、ウルグアイ
草丈/樹高 40~100cm 開花期 5月~10月上旬
花色 青,ピンク,白 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 強い
特性・用途 常緑性,開花期が長い
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ‘ブルー・スター’

    Tweedia caerulea ‘Blue Star’
    空色の柔らかな花弁が清楚。
  • ‘ホワイト・スター’

    Tweedia caerulea ‘White Star’
    澄んだ白色の花がたくさん咲く。
  • ‘ローズ・スター’

    Tweedia caerulea ‘Rose Star’
    温かみのあるピンク色の花がやさしい印象。‘ピンク・スター(Pink Star)’とも呼ばれる。

育て方・栽培方法

オキシペタラム(ブルースター)の栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:島田有紀子(しまだ・ゆきこ)
広島市植物公園に勤務。ベゴニアやペラルゴニウムの仲間などを担当し、保有する豊富な野生種をもとに、耐暑性、耐寒性のあるベゴニアの育種に取り組む。それにとどまらず、幅広い植物に精通している。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

オキシペタラム(ブルースター)のそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • ブルーガーデン ~blue garden~
    ブルーガーデンが好きなひと、 ブルーガーデンを作っているひと、 ブルーガーデンを作ろうと思っているひと、 ブルーガーデンに憧れているひと、 青い花が好きなひとな...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!