学名:Lobularia maritimaほか(Hybridも含む)
和名:ニワナズナ(庭薺)
科名 / 属名:アブラナ科 / ニワナズナ属(ロブラリア属)
スイートアリッサムは白色の小花が集まって咲き、ほんのりと甘い香りがあります。本来は多年草ですが、高温多湿に弱い性質のため、一般に、日本では一年草(Lobularia maritima、実生系)として扱われています。近年では、暑さと寒さに強く、生育旺盛で一年中開花する多年草タイプ(Lobularia hybrida、栄養系)も登場しています。枝が横へ広がり、カーペット状になるので、花壇の前列や縁取りに植えるとよいでしょう。
一年草タイプは種子で販売され、赤や紫、ピンク、オレンジ色などの花色があります。切り戻して夏に遮光すれば、夏越しもできますが、タネから育て直したほうがきれいに仕上がります。こぼれダネでもふえ、タネまきや栽培は難しくはありません。特別な施設がない家庭でも十分に育てられます。
多年草タイプは苗で販売され、花色には白と紫があり、また葉に斑が入る品種もあります。株を覆うようにこんもりとたくさんの花を咲かせ、1株でもボリュームがあります。冬は寒風や強い霜を避けて管理すれば株が傷みにくく、開花しながら冬越しします。夏も花が咲き続けますが、草姿が乱れてくるので切り戻して形を整えるとよいでしょう。
なお、アリッサムと呼ばれますが、アリッサム(Alyssum)属とは別属です。
![]() |
|||
園芸分類 | 草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 一年草,多年草 | 原産地 | 地中海北岸から西アジア |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 【一年草】10~15cm |【多年草】20~30cm | 開花期 | 【一年草】2月下旬~6月上旬、9月下旬~12月上旬 |【多年草】周年 |
![]() |
|||
花色 | 【一年草】白,赤,ピンク,オレンジ,紫など |【多年草】白,紫 | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 【一年草】弱い |【多年草】普通 | 耐暑性 | 【一年草】弱い |【多年草】普通 |
![]() |
|||
特性・用途 | 開花期が長い,香りがある,初心者でも育てやすい | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シードヘッド🎵 2023/12/12 | ダークピーチフ... 2023/12/12 | ひんやり前庭、... 2023/12/12 |
![]() |
![]() |
![]() |
眠れぬ夜~ 2023/12/12 | 休日のスノド⭐... 2023/12/12 | ちまちま節約リ... 2023/12/12 |