学名:Agapanthus
和名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
科名 / 属名:ヒガンバナ科 / ムラサキクンシラン属(アガパンサス属)
アガパンサスはさわやかな涼感のある花を多数咲かせ、立ち姿が優雅で美しく、厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられます。南アフリカに10~20種ほどの原種が自生し、交配などにより300以上の園芸品種が育成されています。性質が強く、植えっぱなしでほとんど手がかからないので、公園などの花壇やコンテナの植え込みに利用され、また切り花としてフラワーアレンジメントにも使われています。
草丈、株張りともに1m以上になる大型種から、小鉢でも育てられる草丈30cmくらいの小型種まであり、花形も花筒の短い盃状のものから細長い花のもの、星形のように切れ込みの深いものや、ラッパ状の花形など、バラエティーに富んでいます。性質としては、周年葉が茂る常緑性のものと、冬期は地上部の葉が枯れて休眠する落葉種とがあり、その中間のタイプの品種もあります。
※科名:ネギ科、ユリ科、 ムラサキクンシラン科で分類される場合もあります。
![]() |
|||
園芸分類 | 草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | 南アフリカ |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 0.3~1.5m | 開花期 | 5月下旬~8月上旬 |
![]() |
|||
花色 | 青紫,白,複色 | 栽培難易度(1~5) | ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 落葉種は強い。常緑種は半耐寒性 | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性,落葉性,初心者でも育てやすい,グラウンドカバーにできる | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スイカの更新剪... 2023/09/28 | バイオレット 2023/09/28 | 芋掘り 2023/09/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
今朝のリコリス 2023/09/28 | いつもの庭 ジ... 2023/09/28 | 今朝の菊 2023/09/28 |