学名:Miyamayomena
和名:ミヤコワスレ(園芸品種)、ミヤマヨメナ(原種)
科名 / 属名:キク科 / ミヤマヨメナ属
ミヤコワスレは、本州、四国、九州の山地に自生するミヤマヨメナの園芸品種につけられた和名です。ミヤマヨメナは淡青色ですが、江戸時代から改良されてきたミヤコワスレには淡青色だけでなく、青やピンク、白があり、4月から6月にかけて花を咲かせます。
花後は、株元に短縮茎をつくり、ロゼット状になって夏越しします。
日当たりと水はけのよい場所を好み、場所が合えば、植えっぱなしで毎年よく咲く多年草です。庭のどの場所に植えたらよいか迷ったら、同じ品種を数株用意して違う場所に植え、育ち具合を見てみるとよいでしょう。適した場所がわかったら、その場所にたくさん植えて楽しめます。
暑さが苦手なので、夏は半日陰になる場所が理想です。株分けや植え替え、植えつけは、春と秋に行いましょう。秋以降は、肥料をあまり施さないほうが花がよく咲きます。
![]() |
|||
園芸分類 | 草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | 東アジア |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 20~30cm程度 | 開花期 | 4月~6月 |
![]() |
|||
花色 | 白,ピンク,青 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | やや弱い |
![]() |
|||
特性・用途 | 落葉性 | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんなん咲きま... 2023/06/03 | 紫陽花、色ずき... 2023/06/03 | こんなん咲きま... 2023/06/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
アナベル 2023/06/03 | ヒレアザミ ノ... 2023/06/03 | 消えた日記😭😭😭 ... 2023/06/03 |