学名:Ixia
和名:ヤリズイセン(槍水仙)=イキシア・マキュラータ
科名 / 属名:アヤメ科 / イキシア属
イキシアは針金のように細くしなやかな茎に、優美な花がびっしりと咲き、明るく華やいだ印象の花です。花は夜間や雨天には閉じていて、日中は大きく開きます。中心部がブロッチのように濃色になるものも多く、これがチャームポイントとなって花が開くとよく目立ちます。
イキシア属には南アフリカに40~50種ほどの原種があり、自然交雑種もあるといわれ、園芸品種は50以上も育成されています。多くは下から順に咲き、一重咲きのものがほとんどです。カラフルで花の大きさもさまざまで、香りの強いものもあります。
きゃしゃな感じがしますが、性質は強く、フリージアや春咲きグラジオラスなどと同様、冬の寒さに注意すれば育てやすく、球根もよくふえます。単色あるいはミックスで利用してもよく、群生させると見事です。コンテナの寄せ植えでは、すらりとした草姿と草丈の高さを生かし、丈の低いこんもり茂るものと組み合わせるとよいでしょう。
![]() |
|||
園芸分類 | 秋植え球根,草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | 南アフリカ |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 30~80cm | 開花期 | 4月~5月中旬 |
![]() |
|||
花色 | 白,赤,ピンク,オレンジ,黄,紫,複色 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 普通 | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 夏は落葉 | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キキョウとアッ... 2023/06/03 | 雨が降ると 2023/06/03 | あちらこちらで。 2023/06/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
新宿御苑のお花... 2023/06/03 | キアゲハとアカ... 2023/06/03 | ビバーナムを半... 2023/06/03 |