学名:Ornithogalum umbellatum
科名 / 属名:ヒアシンス科 / オオアマナ属
オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光り輝いたといわれている「ベツレヘムの星」。この星にたとえられている、清楚な純白の6弁花を咲かせる球根植物です。和名はオオアマナ、英名はスター・オブ・ベツレヘム。原産地は地中海沿岸地域から小アジアの一部です。花径3㎝ほどの小花をたくさん咲かせます。耐寒性があり、強健です。
※科名:ユリ科で分類される場合もあります。
![]() |
|||
園芸分類 | 球根 | 形態 | 多年草 |
---|---|---|---|
![]() |
|||
草丈/樹高 | 10~20cm | 開花期 | 4月~5月 |
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今朝の朝顔 2023/09/30 | コンコルディアナ 2023/09/30 | シュウメイギク... 2023/09/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
届いた球根とIH... 2023/09/30 | フッワフワにな... 2023/09/30 | 4OJS-XX1-3 2023/09/30 |