ゴーヤーの基本情報
和名:ツルレイシ
その他の名前:苦瓜(にがうり)
科名:ウリ科
ゴーヤーとは
特徴
ゴーヤーは、別名ニガウリ、ツルレイシと呼ばれます。熱帯アジア原産で沖縄の伝統野菜でもあり、沖縄では夏場に欠かせない野菜です。
暑さに強く、生育旺盛。つるが長く伸びるので、支柱を立てて園芸用ネットを張り、つるを誘引して育てます。親づるを摘心(てきしん)後は放任し、ネットいっぱいにつるや葉を茂らせます。グリーンカーテンにも最適です。
●関連コンテンツ
「今年の夏は緑のカーテン」 緑のカーテンの効果と作り方、緑のカーテンに向く植物の紹介、実践例などを紹介しています。
ゴーヤーの緑のカーテンの作り方
基本データ
植物図鑑の見方
育て方・栽培方法
中間地の主な作業
「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑
執筆:藤田 智(ふじた・さとし)
恵泉女学園大学人間社会学部園芸文化研究所教授。大学での指導のほか、各地で社会人を対象にした講演や菜園指導なども行う「野菜づくりの伝道師」。テレビやラジオへの出演、雑誌や書籍の執筆など、幅広く活躍している。
さらに詳しく知りたい方におすすめの本
野菜づくりの決定版がリニューアル!
『藤田智の野菜づくり大全』(2012年2月刊)の完全改訂版。温暖化対応の新・栽培カレンダーや、APG体系での科名変更など、栽培情報を刷新! 栽培図鑑は新野菜が10種増え、160種以上の育て方を網羅。各野菜の「プランター栽培」のポイントも収載。菜園プランから病害虫まで、野菜作りはこの一冊でOK!
この植物名が含まれる園芸日記過去1年間
-
外気温9時 8℃
今日はあっという間に終わった。
会社を休んで早くてもう一週間。
なんだか世の中に取り...
(水色の木)
-
みなさんおはこんばんちわ。
昨夜からかなりの量の雨が降り今日予定していた庭木の剪定は延期にしまし...
(ともたん0128)
-
昨夜からの強い雨☔️が断続的に降っています🙄
いっこうに止む気配が無いけど、夕方迄には止む予報ですね😌...
(masaさん)
-
朝から雨が降っています。
久しぶりまとまった雨になりそうです。
庭の小菊が咲いてきました。
今まで...
(貝のママ)
-
フェアリーワルツ とてもきれいなので買いました。
何となくですがエッグタルトによく似ています。
も...
(ポッポとマイケル)
-
園芸日記をもっと見る
関連するコミュニティ
-
花壇にすかしユリの球根が植えてあります。ユリの所に来年ゴーヤを植えるためユリの球根を前に移植しなければいけません。 毎年立派に咲いていますので失敗しないように...
-
東北地方で家庭菜園している方へ 情報交換しませんか?今年は 全然育ちません?実もならないし? 強風や気温差、突風など
-
自分で野菜を育てていると、できすぎて余ってしまう、という声を聞きます。 「1つの野菜に、いつも同じ、たった1つのメニュー」 では、寂しすぎる。いろんな料理法で...
コミュニティをもっと見る