フェンネル
お気に入りに登録する

フェンネルの基本情報

学名:Foeniculum vulgare
和名:ウイキョウ(茴香) 英名:fennel
その他の名前:コモンフェンネル

科名 / 属名:セリ科 / ウイキョウ属

フェンネル
フェンネル
ブロンズフェンネル
フェンネル
フローレンスフェンネル

クリックすると拡大します

フェンネルとは

特徴

フェンネルは、古代ギリシャ・ローマ時代から食用や薬用に広く利用されてきたハーブです。すっくと立つ茎の先端に黄色の小花を傘のように広げる姿は、同じセリ科のディルとよく似ていますが、より大型の多年草で草丈が2mにもなります。似た香りをもつスパイスのスターアニス(八角、大茴香)との比較で、小茴香(ショウウイキョウ)と呼ばれることもあります。

葉や茎にディルより甘みのあるすっとした香りがあり、羽根のように細やかな明るい緑色の葉は魚料理によく利用されます。堅くなる前の若い茎も、セロリのように食用にします。タネはハーブティーにしたり菓子やパンなどに使ったりするほか、漢方では生薬の「茴香(ウイキョウ)」として芳香性健胃剤に配合され、また、五香粉(ウーシャンフェン)という中国の香辛料にブレンドされることでも有名です。タネから蒸留した精油は、食品やリキュールの風味づけに使われたり、石けんや歯磨き粉などのトイレタリー化粧品に用いられたりします。

葉とタネの両方を大量に欲しい場合は、花を咲かせないように花茎を切り戻して葉だけ収穫する株と、葉は収穫せずにタネをしっかり実らせる株を分けるとよいでしょう。
フェンネルの花には益虫がたくさん引き寄せられます。庭に1株植えると、アブラムシを捕食するヒラタアブや、ヨトウムシを幼虫のえさにするジガバチなどがよく飛来します。
こぼれダネでふえるほど丈夫なハーブで、堂々とした草姿は花壇で存在感があります。銅葉が庭のアクセントになる園芸品種ブロンズフェンネルや、株元が肥大する変種のフローレンスフェンネルなども栽培されます。

<フェンネルの利用法>
飲食用:葉/ハーブティー、サラダ、魚料理、つけ合わせ、ハーブビネガー タネ/ハーブティー、香辛料、リキュール
香料用:精油/芳香剤
クラフト用:葉・花/花束 タネが実った花序/ドライフラワー
園芸用:フォーカルポイント、花壇の背景
薬用:タネ/茶剤を内用で消化不良に、外用で洗口剤

基本データ

園芸分類 ハーブ,草花
形態 多年草 原産地 南ヨーロッパ
草丈/樹高 ~200cm 開花期 6月中旬~8月/収穫期:3月~11月(葉)、7月~9月(タネ)
花色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 普通
特性・用途 香りがある,開花期が長い,初心者でも育てやすい,大型で装飾的
植物図鑑の見方
園芸・ガーデニング作業の基本

種類(原種、品種、仲間)

  • ブロンズフェンネル

    Foeniculum vulgare ‘Purpureum’
    葉が銅色の園芸品種。白ワインビネガーに漬けるとルビー色のハーブビネガーができる。食用のほか、庭のアクセントとして装飾的に用いられる。基準種より耐寒性が幾分強い。
  • フローレンスフェンネル(スイートフェンネル)

    Foeniculum vulgare var. dulceF. vulgare var. azoricum
    草丈がやや低く株元が肥大する変種で、一年草の野菜として栽培される。成長にしたがい株元に土を寄せて軟白栽培し、肥大した部分を、花が咲く前に収穫する。生でサラダに、加熱してスープなどに利用。イタリア語のフィノッチオとして売られていることがある。半耐寒性。とう立ちしにくい品種に‘Cantino’や‘Amigo’などがある。

育て方・栽培方法

フェンネルの栽培カレンダー

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:網永睦子(あみなが・むつこ)
ハーブ研究家の桐原春子氏、ポプリ研究家の熊井明子氏よりハーブの伝統的な使用法を学び、香りをテーマにした庭づくりに情熱を傾ける。現代科学で解明されたハーブの効用も暮らしに取り入れる。日本メディカルハーブ協会認定ホリスティックハーバルプラクティショナー、ハーバルプラクティショナー。
※植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がございますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >

フェンネルのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

フェンネルに関する記事

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!