フェンネル
お気に入りに登録する

フェンネルの育て方・栽培方法

フェンネル
フェンネル
ブロンズフェンネル
フェンネル
フローレンスフェンネル

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

基本データ

園芸分類 ハーブ,草花
形態 多年草 原産地 南ヨーロッパ
草丈/樹高 ~200cm 開花期 6月中旬~8月/収穫期:3月~11月(葉)、7月~9月(タネ)
花色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 普通 耐暑性 普通
特性・用途 香りがある,開花期が長い,初心者でも育てやすい,大型で装飾的

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

日当たりと水はけがよく、肥沃な土を好みます。高温乾燥、低温多湿が苦手です。大型な植物なので、株間は50cmくらいとります。
鉢植えは、鉢が小さすぎると大きく育つことができないまま、とう立ちしてしまいます。

水やり

冬期、また幼苗はやや乾かし気味に管理しますが、成長期に乾燥しすぎるととう立ちが早まり収穫量が減ります。
庭植え:夏に晴天が続くとき以外は、必要ありません。
鉢植え:土の表面が乾いたら、鉢底から水が流れ出すまでたっぷり水をやります。冬期は控えめに。

肥料

庭植え:植えつけの1か月前に有機質肥料を、1週間前に苦土石灰を深めにすき込みます。
鉢植え:用土に元肥として緩効性化成肥料を加えます。成長期には追肥として、液体肥料を水やり代わりに週1回くらい施すか、固形や錠剤の緩効性肥料を株元から離れたところに置きます。

病気と害虫

病気:特にありません。

害虫:キアゲハの幼虫、アカスジカメムシ、アブラムシ
葉にキアゲハの幼虫、花にはアカスジカメムシが好んで集まってきます。アブラムシがつくことがあります。

用土(鉢植え)

腐植質に富んだ水はけのよい土を用います(例えば、市販の野菜用培養土や、赤玉土小粒と腐葉土を1:1の割合でブレンドしたもの)。

植えつけ、 植え替え

植えつけ:直根性で移植を嫌うため、苗が小さいうちに、根を切らないように注意して植えつけます。植える場所には堆肥や腐葉土を十分混ぜておきます。鉢植えの場合はできるだけ大きな容器に植えつけます。同じセリ科のディルなどの近くに植えると交雑してしまい、できるタネの風味が変わってしまうので避けます。

ふやし方

タネまき:春と秋にまけます。移植を嫌うので、庭や鉢に直まきするか連結ポットにまきます。

株分け:タネの収穫後、切り戻した茎の株元から新芽が出てきたら古い茎を切り取り、根を傷めないように株分けします。

主な作業

間引き:苗が育つにつれて、混み合う部分を間引きながら利用し、栽培する株を残します。

支柱立て:開花・結実の時期が台風シーズンに重なるため、風当たりの強い場所では支柱を立てて倒れるのを防ぎます。

収穫:葉は、食用にするときは柔らかいうちに収穫します。乾燥すると香りが失われるので、生で使用します。
タネは、未熟な青いものは生で食用にできます。黄色から茶色に熟したものは茎ごと収穫して逆さに吊るします。乾燥するとタネが落ちるので下に紙を広げておくか、下から紙袋をかぶせておいて集めます。完全に乾いたら、容器で保存します。

花茎切り:花やタネの収穫を兼ねて花茎を切り戻すと、再び柔らかい葉が茂り収穫期間を延長できます。

特徴

フェンネルは、古代ギリシャ・ローマ時代から食用や薬用に広く利用されてきたハーブです。すっくと立つ茎の先端に黄色の小花を傘のように広げる姿は、同じセリ科のディルとよく似ていますが、より大型の多年草で草丈が2mにもなります。似た香りをもつスパイ...

種類(原種、園芸品種)

ブロンズフェンネル

ブロンズフェンネル


Foeniculum vulgare ‘Purpureum’
葉が銅色の園芸品種。白ワインビネガーに漬けるとルビー色のハーブビネガーができる。食用のほか、庭のアクセントとして装飾的に用いられる。基準種より耐寒性が幾分強い。
フローレンスフェンネル(スイートフェンネル)

フローレンスフェンネル(スイートフェンネル)


Foeniculum vulgare var. dulceF. vulgare var. azoricum
草丈がやや低く株元が肥大する変種で、一年草の野菜として栽培される。成長にしたがい株元に土を寄せて軟白栽培し、肥大した部分を、花が咲く前に収穫する。生でサラダに、加熱してスープなどに利用。イタリア語のフィノッチオとして売られていることがある。半耐寒性。とう立ちしにくい品種に‘Cantino’や‘Amigo’などがある。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:網永睦子(あみなが・むつこ)
ハーブ研究家の桐原春子氏、ポプリ研究家の熊井明子氏よりハーブの伝統的な使用法を学び、香りをテーマにした庭づくりに情熱を傾ける。現代科学で解明されたハーブの効用も暮らしに取り入れる。日本メディカルハーブ協会認定ホリスティックハーバルプラクティショナー、ハーバルプラクティショナー。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

フェンネルのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

フェンネルに関する記事

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • 関連するコミュニティはありません

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!