ウメバチソウ
お気に入りに登録する

ウメバチソウの育て方・栽培方法

ウメバチソウ

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

*関東地方以西基準

基本データ

園芸分類 山野草,水生植物
形態 多年草 原産地 北半球の温帯~亜寒帯
草丈/樹高 15~30cm 開花期 9月~10月
花色 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 弱い
特性・用途 落葉性

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

5月から9月は明るい日陰、それ以外の季節は日なたで育てます。ベニチガヤなどと寄せ植えにするのもよい手段です。空中湿度は高いほうがよく、したがってマンションの高層階には適しません。

水やり

冬以外は毎日水やりをし、年間を通して水切れしないように注意を払います。といっても、腰水をして鉢底を水に浸したままでは傷みやすいので、二重鉢にして乾燥を防ぎます。

肥料

元肥は施さず、薄めの肥料をたびたび施すようにします。4月から9月の間、チッ素、リン酸、カリが等量の草花用液体肥料を2000~3000倍に薄めて、月に2~3回施します。

病気と害虫

ほとんどありません。

用土(鉢植え)

桐生砂小粒、硬質鹿沼土小粒、軽石小粒、水ゴケを細かく刻んだものをそれぞれ等量に混ぜたもので植えます。

植えつけ、 植え替え

1~2年に1回、3月から4月の芽出し前に行います。

ふやし方

株分け:大きくなった株を、半分か3等分程度に分けます。小割りにするとあとの生育が思わしくなく枯れやすくなります。

タネまき:花後に大きな丸い実がつくので、これが茶色に熟したらタネをとって親株と同様の用土にまきます。タネはとりまきをするか、果実ごと冷蔵庫に保管して2月から3月にまきます。タネは薄茶色で1mmほどと細かいので、厚まきにならないように注意します。覆土はしません。順調にいくと翌年の秋には開花します。

主な作業

交配:タネが自然に実る場合もありますが、確実にタネをとるには交配をします。自家交配よりもほかの株から花粉をとったほうが受粉しやすくなります。

特徴

ウメバチソウは北半球の温帯から亜寒帯に分布し、日当たりのよい湿地や小川のそば、山地の水がしみ出るような斜面に見られる多年草です。秋に、花径2~3cmで白いウメのような花を茎の先端に1輪咲かせます。花弁はウメの花弁に似て円く、雌しべのつけ根に...

種類(原種、園芸品種)

ヤクシマウメバチソウ


Parnassia palustris var. yakusimensis
屋久島の高地の湿った場所に生える。非常に小型で高さ10cm、花の直径は1cmほど。栽培は普通のウメバチソウと同程度に難しい。

イズノシマウメバチソウ


Parnassia palustris var. izuinsularis
伊豆諸島に生え、「神津島ウメバチソウ」の名で長く親しまれている。草丈はやや低く、葉が厚く頑丈で、大株になる。普通のウメバチソウよりやや育てやすい。

パルナッシア・クラッシフォリア


Parnassia crassifolia
通称シラヒゲウメバチソウ。中国雲南省北部から四川省西部の標高2500〜3300mにある湿った谷間の流れのそばに生える。ウメバチソウとシラヒゲソウを合わせたような姿で、花色はクリームホワイト。

シラヒゲソウ


Parnassia foliosa var. foliosa
主に太平洋側の山地の湿原や水のしたたる岩場などに見られる。花径は2cm前後。日本海側には変種で全体に大きいオオシラヒゲソウがある。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:辻 幸治(つじ・こうじ)
1976年、大阪生まれ。ホームセンター勤務を経て、現在は園芸分野の執筆活動も精力的に行う気鋭の園芸家。江戸の園芸文化から、海外のワイルドフラワーまで、幅広く植物に精通している。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

ウメバチソウのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!