エキノプス
お気に入りに登録する

エキノプスの育て方・栽培方法

エキノプス
エキノプス
エキノプス

クリックすると拡大します

栽培カレンダー

基本データ

園芸分類 草花
形態 多年草 原産地 欧州~アジア
草丈/樹高 60~150cm 開花期 主に6月~8月(秋に咲くこともある)
花色 青,紫,白 栽培難易度(1~5)
耐寒性 強い 耐暑性 強い(多湿には弱い)
特性・用途 半常緑性,ドライフラワー,耐寒性が強い,開花期が長い

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

耐寒性と耐暑性が強く、全国で栽培できます。直根性で、ゴボウのような太い根が地中深く伸びるので、根がしっかり張れるように深く耕せる場所が適します。高台や石組みの上など、少し盛り土したところもよく、砂利が混じった場所でもよく育ちます。
乾燥には強いのですが、多湿には弱く、日当たりと水はけがよいことが大切です。水はけが不十分だと高温多湿期や雨天が続いたときに根腐れしやすくなります。

水やり

太い根が地中深く伸びるので、庭植えではほとんど水やりの必要はありません。鉢植えでは、用土が乾いたらたっぷりと与えます。

肥料

やせ地でも育つ植物です。花つきや生育を促進させるには、秋と早春に肥料を施します。緩効性化成肥料を株のまわりにまき、鉢植えではさらに4月から5月に液体肥料や置き肥を施します。
石灰分を好むので、苦土石灰を植えつけ時に土に混ぜておくほか、毎年秋か早春に株のまわりに少量まいておくと生育がよくなります。

病気と害虫

病気:うどんこ病
日当たりと風通しが悪いと、うどんこ病などが出ることがあります。

害虫:フキノメイガ
茎の地際部分にフキノメイガの幼虫が入ることがあります。見つけたら早めに防除します。

用土(鉢植え)

一般の草花用培養土に鹿沼土などを2~3割混ぜて、水はけをよくしておきます。山野草用培養土も利用できます。

植えつけ、 植え替え

植えつけ:適期は春と秋です。庭植えでは、根がよく張るように、土に軽石などと腐葉土を混ぜて深く耕します。株が大きく育つので、株間は30~40cmくらいあけて生育スペースを十分に確保します。鉢植えでは縦長の深鉢がよく、6号くらいのロング鉢が適します。多湿に弱いので、小さい苗はいきなり大鉢に植えず、生育にしたがって徐々に鉢を大きくしていくのが確実です。

植え替え:4~5年は植えっぱなしにできます。適期は早春か秋です。芽数がふえて混み合ったり、株が老化して生育が衰えたりするようなら株分けして植え直します。鉢植えも4~5年植えたままにできますが、3年くらいで植え替えたほうが理想的です。

ふやし方

株分け、根伏せ:早春か秋に行います。根伏せしたものは3年目くらいから開花します。

タネまき:タネは4月から5月、9月から10月にまきます。3年目くらいから開花します。品種によってはタネができにくいものもあります。

主な作業

花がら摘み:花は長もちしますが、色があせてきたら順に切り取っていき、最後には茎の半分くらいまで切り戻します。

葉刈り:生育旺盛で葉が茂りすぎる場合に行います。茎が伸びる5月から6月に、葉が混んでいるところや重なっているところなどを、下葉から切り取ります。茎の上のほうの葉は残しておきます。すっきりと見栄えがよくなり、株元の日当たりと風通しもよくなり、新芽の生育も促進されて、秋にも再び開花するようになります。品種によって性質の強弱や生育スピードが異なるので、様子を見ながら行います。

茎の切り取り:晩秋から冬には、地際近くで茎を切ります。

特徴

エキノプスは、手まりのような球状の花が、長く伸びた茎の先端に咲く、ユニークな草姿の植物です。属名のエキノプス(Echinops)は「ハリネズミに似る」という意味のギリシャ語に由来します。特に蕾はクリのイガのような形です。
球状の...

種類(原種、園芸品種)

ルリタマアザミ

ルリタマアザミ


Echinops ritro
タネと苗の流通がある。個体差も見られる。
‘ヴィーチズ・ブルー’

‘ヴィーチズ・ブルー’


Echinops ritro ‘Veitch’s Blue’
ルリタマアザミの園芸品種。花色が濃く鮮明。全体がやや小ぶりな品種。
エキノプス・フミリス

エキノプス・フミリス


Echinops humilis
比較的花色の濃い中型種。秋にも咲くことが多い。

‘プラチナム・ブルー’


Echinops ruthenicus ‘Platinum Blue’
蕾は銀白色。草丈は60cmくらい。小型の大輪種。

「趣味の園芸」講師陣、専門家の執筆による植物図鑑

執筆:小黒 晃(おぐろ・あきら)
種苗会社ミヨシで、主に宿根草の導入、試作に携わっている。また、一般公開をしている宿根草ガーデンの管理を担当している。日本における、宿根草全般の栽培特性に造詣が深い。
◆植物図鑑は、原則として作成時の情報に基づき掲載しております。図鑑の作成年によって、科名や属名などが最新の分類とは異なる場合がありますが、何卒ご理解ください。
植物図鑑の項目の見方について >  科名、属名の分類について >
◆植物には規制や保護が行われている種類、無断でふやして販売・譲渡を行ってはいけない登録品種などがあります。また薬剤の使用時は、ラベルをよく読み使用方法を守りましょう。
園芸を楽しむうえで知っておきたいこと >

エキノプスのそだレポ(栽培レポート)

写真を見る

この植物名が含まれる園芸日記過去1年間

関連するコミュニティ

  • もう1つのそだレポ
    日本に従来から自生する植物の栽培を楽しみたい方のためのそだレポです。趣味園にもともとあるそだレポとの違いは、一人の人のそだレポではなく、参加者がご自分の育て...
  • どなたかもらって~種・株分け~
    我が家の母は良く果物から発芽させるわ 採ってきた花から根が付くという稀にみる。 雑草根性をもつ植物のブリーダー(?)(笑) 切った豆苗を水につけて再生してみたり...
  • 日本の山野草を楽しむ
    自然から徐々に姿を消しつつある山野草を保存し、花などを 楽しみませんか。本コミュをいつもご利用頂きありがとうございます。お蔭さまで、登録メンバーも着実に増えて...

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!