学名:Gypsophila
和名:カスミソウ(G. elegans)、宿根カスミソウ(G. paniculata)
科名 / 属名:ナデシコ科 / カスミソウ属(ギプソフィラ属)
カスミソウ(ギプソフィラ)属の植物は、地中海沿岸からアジアにかけて、広く125種ほどが分布しています。カスミソウ(Gypsophila elegans)は一年草で、1mほどの高さに育ち、白い大輪の花を無数に咲かせます。ほかに、宿根性で、主に切り花用に八重咲き品種が栽培される宿根カスミソウ(G. paniculata)、花壇や鉢植えに使われる一年草で矮性のムラリス種(G. muralis)や、多年草のオノエマンテマ(G. cerastioides)が多く流通しています。
いずれも高温多湿に弱いので、水はけのよい用土や場所に植えつけましょう。
![]() |
|||
園芸分類 | 草花 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 一年草,二年草,多年草 | 原産地 | 地中海沿岸~アジア |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 20~100cm程度 | 開花期 | 5月~7月 |
![]() |
|||
花色 | 白,赤,ピンク,紫 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 強い | 耐暑性 | やや弱い |
![]() |
|||
特性・用途 | 花壇,切り花,鉢植え | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ヨモギ(8) 2023/10/03 | 球根と種子 2023/10/03 | ビオラののポッ... 2023/10/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
グレープセンセ... 2023/10/03 | 9月蒔き順調🎵 2023/10/03 | ハイビスカスロ... 2023/10/03 |