学名:Haemanthus
科名 / 属名:ヒガンバナ科 / マユハケオモト属(ハエマンサス属)
熱帯アフリカから南アフリカにかけて約60種が分布する球根植物です。マユハケオモト(Haemanthus albiflos)に代表される冬生育(夏休眠)タイプと、ムルティフロルス(H. multiflorus)に代表される夏生育(冬休眠)タイプに大別されます。冬生育タイプは、葉が分厚く、無毛で、夏に葉をつけたまま、または落葉して休眠し、9月下旬から11月上旬に開花します。夏生育タイプは、ギボウシのような薄い葉をもち、6月上旬から8月下旬に開花し、冬に葉をつけたまま、または葉を落として休眠します。いずれのタイプも、葉が出ている期間を長く保つことが、球根を肥大させ、大きな花房を咲かせるコツです。真夏以外はよく日に当て、肥料をしっかり施して管理しましょう。
![]() |
|||
園芸分類 | 球根 | ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
形態 | 多年草 | 原産地 | 熱帯アフリカ~南アフリカ |
![]() |
|||
草丈/樹高 | 10~60cm | 開花期 | 6月上旬~11月上旬(種による) |
![]() |
|||
花色 | 赤,白 | 栽培難易度(1~5) | ![]() ![]() |
![]() |
|||
耐寒性 | 弱い | 耐暑性 | 強い |
![]() |
|||
特性・用途 | 常緑性,落葉性(どちらもある) | ||
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おい!脇芽! 2022/06/30 | ご要望にお応え... 2022/06/30 | 💗トルコギキョ... 2022/06/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
ルリマツリモド... 2022/06/30 | グリーンカーテン 2022/06/30 | 今日の我が家の... 2022/06/30 |